今日の一枚

2015年03月04日

2015年02月24日

2015年02月03日

  • 町内の保育園で豆まき会が行われました。27020301.jpg節分のこの日、町内の6つの保育所で豆まき会が行われました。 布土保育所では、炒った大豆を園児らに配り、ベランダから「鬼は外、福は内!」と元気よく豆まきを...地域協働係

2015年01月26日

  • 学校給食週間が行われました。27012601.jpg1月26日(月曜日)~30日(金曜日)に町内の各小中学校において、学校給食週間が実施されました。 「地元に受け継がれた産物を味わおう!美浜の海苔と-さし...地域協働係

2015年01月19日

  • 健康講演会が開催されました。27011901.jpg今年の健康講演会は、「よく知ろう 認知症!」というテーマで行われ、約170名の方が参加しました。 まず、参加者の方々にリラックスして話を聞いてもらおうと...地域協働係

2015年01月18日

2015年01月11日

  • 平成27年成人式が開催されました。27011101.jpg美浜町総合公園体育館にて、平成27年美浜町成人式が挙行されました。今年は町内で320名の方が成人を迎えられました。 前半の式典の部では、来賓の方々からの...地域協働係

2014年12月19日

  • 切り花用葉ボタンが寄贈されました。26121901.jpgこれは、JAあいち知多が15周年の記念事業として、管内農業生産における新規品目の産地育成と既存品目の生産拡大・課題解決をテーマとする試験圃場を市町単位の各...地域協働係

2014年12月18日

  • 老人クラブ趣味作品展が開催中です。26121801.jpg美浜町老人クラブ連合会では、町内の60歳以上の方及び老人クラブ会員の方による、作品の展示会を行っています。日頃の文化活動で制作した、卓越した作品(書道・絵...地域協働係

2014年12月04日

  • 美浜町観光大使「人+人」が来庁しました。26120401.jpg先日の産業まつり出演のお礼に、美浜町観光協会観光大使である、「人+人」(にんじん)の大岩さんが来庁されました。 人+人とは、「歌でたくさんの人と人とが繋...地域協働係

2014年11月17日

2014年11月10日

  • 防火パレードが開催されました。26111001.jpgこれは、知多南部消防組合が秋の火災予防運動の一環として、毎年開催しているものです。 河和北保育所の園児らは、園舎から河和台の住宅街の中を通りJA美浜支店...地域協働係

2014年11月09日

  • 産業まつりが開催されました。26110901.jpg総合公園体育館周辺で開催された第31回美浜町産業まつりは、あいにくの雨模様となりましたが、多くの方々が訪れ各ブースとも賑わっていました。 今年は、MIH...地域協働係

2014年11月03日

  • 野田文庫が創設されました。26110301.jpg美浜町ふるさと大使である野田豊秋・まさ枝さんご夫妻のご厚意により、図書館に野田文庫が創設されました。 野田さんは、これまでにも総合公園体育館の町民憲章碑...地域協働係
  • 表彰式が挙行されました。26110303.jpg平成26年度美浜町表彰式が挙行され、功労者の方々に町長より表彰状及び感謝状が授与されました。 表彰状は23名、感謝状は7名の方に授与されました。授与され...地域協働係

2014年10月27日

  • 8020推進事業表彰式が開催されました。26102703.jpg20本以上自分の歯があれば、おおよその食べ物を噛み砕くことができ、おいしく食べることが可能と言われています。 この日は保健センターにおいて、80歳で20...地域協働係

2014年10月26日

2014年10月24日

  • 図書館の木々が紅く色づきはじめました。26102403.jpg図書館の周囲の木々が徐々に紅く色づきはじめ、季節の移り変わりを目でも感じ取ることができます。 特に美浜町の図書館は全面ガラス張りなので、読書をしながら屋...地域協働係

2014年10月18日

2014年10月17日

2014年10月16日

2014年10月15日

  • フグさばきの様子を見学しました。26101501.jpg野間小学校6年生24人が、野間のやまに旅館でフグさばきの様子を見学しました。 例年野間小学校では、理科の授業の一環として、実際に児童がサバフグをさばいて...地域協働係

2014年10月12日

  • 布土区防災訓練が実施されました。26101202.jpg南海トラフ巨大地震に備え、美浜町と布土学区住民等の参加協力による、合同防災訓練が実施されました。 訓練放送を聞いた布土学区民は、避難場所である布土小学校...地域協働係

2014年10月02日

  • 奥田保育所運動会が開催されました。26100201.jpg奥田保育所の芝生園庭にて、親子運動会が開催されました。 6月22日に植えた芝生は、園庭一面にびっしりと生え、園児達は裸足になったりと芝生の感触を楽しみな...地域協働係

2014年10月01日

  • ふぐの慰霊祭が開催されました。26100101.jpg10月からのふぐの解禁に先がけ、美浜町観光協会旅館部の主催で、冨具神社にてふぐ慰霊祭が行われました。 観光協会関係者や来賓を含め、約30名が神事に参加し...地域協働係

2014年09月19日

2014年09月07日

2014年08月30日

  • 第4回みはま音頭小唄のつどいが開催されました。26083005.jpg総合公園体育館センター広場にて、みはま音頭小唄のつどいが開催されました。 太鼓を中心に輪になり、美浜音頭・みはま小唄・炭坑節などを踊りました。 アトラ...地域協働係
  • ブルーツーリズムが開催されました。26083001.jpg美浜町都市農村交流協議会によるみはまブルー・ツーリズム体験ツアー「地引き網体験」が南知多ビーチランドで行われ、県内外各地から33組126名の家族連れが参加...地域協働係

2014年08月20日

  • 交通安全指導が行われました。26082001.jpg町内の保育所では、保育士・園児に対し、普段からの意識啓発、有事の際において素早く行動し、被害を最小限に抑えることができるよう、月1回各種訓練が行われていま...地域協働係

2014年08月16日

2014年08月09日

2014年08月06日

  • 小学校体育大会が開催されました。26080601.jpg8月6日(水曜日)、7日(木曜日)に、総合公園体育館・グランド及び上野間小学校グランドで小学校体育大会が行われました。 真夏の太陽が照りつけるとても暑い...地域協働係

2014年08月05日

2014年07月31日

  • 親子料理教室が行われました。26073101.jpg「おいしい給食を自分で作ってみよう」というテーマで、親子で楽しむ料理教室が開催されました。 夏休みという事もあり、ほぼ定員の12組29名の親子が参加しま...地域協働係

2014年07月20日

  • 野間花火大会が開催されました。26072001.jpg当日は天候に恵まれ、ステージイベントや模擬店も開催された会場の野間海岸は、多くの方でにぎわいました。 連続で大玉の花火が打ち上げられると、集まった見物客...地域協働係

2014年07月15日

2014年07月14日

2014年07月09日

  • 布土海岸でウミガメが産卵しました!26070901.jpgウミガメが産卵のために布土大池海岸に上陸したことを確認しました。 地域の方の話では過去には産卵に来ていたとのことですが、ビーチランドの職員によれば布土で...地域協働係

2014年06月22日

2014年06月19日

  • 海が綺麗でした。26061901.jpg海岸線沿いの道路を車で走っていた際に、天気も良く海が綺麗だったので、砂浜へ下りて写真を撮りました。 普段身近にありすぎてあまり気に留めていませんでしたが...地域協働係

2014年06月14日

2014年06月13日

  • 水の出張講座が開かれました。26061301.jpg私たちの生活に必要不可欠である水の大切さや、水道についての理解と関心を高める為の広報活動の一環として、県の水道事務所職員が、小学校を訪問し出張講座を行って...地域協働係

2014年06月08日

2014年06月05日

2014年05月22日

  • 小学校陸上競技大会が開催されました。選手宣誓.jpg町内の各小学校から選出された代表選手が、布土小学校で競技を行いました。 日頃の練習の成果を発揮しようと、選手たちは精一杯競技しました。学校に残って応援し...地域協働係

2014年05月18日

  • 食と健康の館9周年祭が開催されました。キッズダンス.jpg汗ばむ程の陽気の中で、今年で9周年を迎える食と健康の館の感謝祭が開催されました。 ステージアトラクションでは、キッズダンスや健康体操、餅つき大会などが行...地域協働係

2014年05月14日

  • 春の遠足行ってきたよ!26051403.jpg広報の表紙写真を撮影する為、上野間保育所の遠足に同行しました。 園児の皆さんは保育所から稲早公園まで、手をつないで歩いて向かい、公園ではブランコ、滑り台...地域協働係

2014年05月10日

2014年05月09日

トピックス

〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地   電話 0569-82-1111 ファクシミリ 0569-82-4153
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)