今日の一枚

2018年05月12日

  • ビーチランド知多半島感謝デー30051201.JPG5月12日(土曜日)と13日(日曜日)に南知多ビーチランド&おもちゃ王国で、ビーチランド感謝デーが開催され、2日間で約5,500名の方が訪れました。初日の...広報情報係

2018年04月29日

  • あぜーりあ祭り30042901.JPG社会福祉施設セルプ・アゼーリアで、第20回あぜーりあ祭りが開催され、約800名の方が訪れました。ステージでは池田千鶴子氏によるハープ演奏のほか、健康体操や...広報情報係

2018年04月28日

  • 手形をぺったん!こいのぼり30042801.JPG4月26日(木曜日)と28日(土曜日)に図書館で「こいのぼりにぺったん」が開催され、2日間で約20名の子どもたちが白いこいのぼりにカラフルな手形をつけまし...広報情報係

2018年04月15日

  • さぁ!みんなで助け合おう!041501.JPG奥田北地区で、奥田北自主防災交流会による防災訓練が行われ、野間中学校の生徒と地域住民ら約130名が参加しました。訓練では地震と地震による津波を想定した避難...広報情報係

2018年04月13日

  • あさりの季節がやってきました041301.JPG矢梨潮干狩り場で、潮干狩り期間中の安全とあさりの生育が順調にいくよう願う神事が行われ、町観光関係者らが参加しました。参加者は寿福協会の宮司にお祓いされたの...広報情報係

2018年04月06日

  • ピカピカの1年生040601.jpg町内6小学校で卒園式が行われ、野間小学校では18名の1年生がのまっこの仲間入りをしました。新入生たちは緊張した様子で席に着き、校長先生や来賓の方からのあい...広報情報係

2018年04月01日

  • みはまの春祭り30033101.jpg河和、布土地区でお祭りが行われました。河和地区では北組、中組の高さ6メートルを超える大きな山車がを子どもから大人まで多くの方々が引っ張っていました。布土地...広報情報係

2018年03月31日

  • 桜が見頃です30033101.jpg総合公園体育館で桜が見ごろになりました。今年からさくらまつり2018が開催され、昼間に水野屋敷記念館を休憩所として開放したり、夜にはライトアップが行われた...広報情報係

2018年03月27日

  • 保育園にさようなら30032701.JPG町内6保育所で卒園式が行われ、南部保育所では12名の年長園児が卒園の証書を受け取りました。今まで育ててくれた感謝をお母さん、お父さんに伝え、元気いっぱいに...広報情報係

2018年03月19日

2018年03月17日

  • インスタ映えで美浜の魅力を発信!30031701.JPGみはまデイズ制作チームを講師に招き「インスタ映えするSNS講座」が開催され、17名が参加しました。参加者の方は写真の構図を考えながら、野間地区を歩き、街並...広報情報係

2018年03月11日

  • 満員御礼!春の文協まつり30031101.JPG総合公園体育館で、美浜町文化協会が主催する「平成29年度 春の文協まつり」が開催されました。絵画や写真、書道、生け花等、力作が多数展示され、抹茶と和菓子を...広報情報係

2018年02月15日

  • マグロって大きいね!30021501.JPG野間保育所で栄養士による「食育講座」が行われ、年長児16名が参加しました。ゲームを使って食事のバランスを学んだり、自分たちより大きなマグロのパズルを並べて...広報情報係

2018年02月02日

  • 悪い鬼は退治できたかな?30020201.JPG上野間保育所で節分の「豆まき会」が行われ、全園児73名が参加しました。園庭で年長児や先生が扮する鬼に向かって豆まきをしました。手作りの鬼の仮面をした年長児...広報情報係

2018年01月25日

  • 絵本の世界が人形劇に!30012502.JPG布土保育所で、人形劇団「あっけらかん」さんによる人形劇が行われ、1歳児~年長児まで56名が劇を楽しみました。今回は、「タマゴたまごがぱちんとわれて…」と「...広報情報係

2017年12月21日

  • プレゼントありがとう29122103.JPG町内保育所6園と大和幼稚園にクリスマスプレゼントが届きました。南部保育所では「クリスマス会」が開かれ、0歳児~年長児35名が一足早いクリスマスを楽しみまし...広報情報係

2017年12月18日

  • 「ストップ温暖化教室」が開催されました29120102.JPG河和小学校と河和南部小学校の5年生の児童が地球温暖化について学習しました。 愛知県地球温暖化防止活動推進員を講師に迎え、「くらしと電気と温暖化」をテーマに...広報情報係

2017年12月01日

  • 全国大会がんばってください!29120101.JPG第17回毎日パソコンコンクール全国大会出場報告に、選手5名が町長を訪問しました。 第17回毎日パソコンコンクール全国大会 第Ⅰ類 ホームポジシ...広報情報係

2017年10月30日

  • 火の用心!防火パレードが行われました29103001.JPG河和北保育所の園児たちと知多南部消防署による防火パレードが保育所からJA美浜支店の間で行われました。園児たちは標語の書かれたパネルを持って「火の用心」と元...広報情報係

2017年10月04日

2017年10月03日

  • 移動児童館がやってきました!29100301.JPG河和児童館で、愛知県児童総合センターによる移動児童館「おやこであそぶプログラム」が開催され、17組37名の親子が参加しました。ダンボールのトンネルをくぐっ...広報情報係

2017年09月03日

  • 第51回消防団消防操法大会29090301.JPG総合公園体育館のセンター広場にて、第51回消防団消防操法大会が開催されました。この日のために約3ヵ月に渡る練習を行ってきた美浜町の消防団員たちは、詰め掛け...広報情報係

2017年07月28日

  • なつやすみ親子料理教室29072801.JPG保健センターにて、親子料理教室が開催され、12組27名の親子が参加しました。今回は、ケーキ寿司ととり肉とごぼうの甘辛、ぶどう大福を作りました。 子どもた...広報情報係

2017年07月11日

  • 夏の交通安全県民運動29071101.JPG美浜町役場前の交差点にて、夏の交通安全県民運動が行われました。 河和北保育所の園児たちが大きな声で「スマホを見ながら運転しません。」などと運転手に呼びか...広報情報係

2017年06月24日

  • 不思議な海の生き物たちと29062601.JPG野間冨具崎港にて、自然観察会が開催されました。 参加者のみなさんは潮だまりに顔を近づけて、タコやヒトデ、ウミウシなどを見つけていました。 なかでも子ど...広報情報係

2017年06月22日

  • ごみの住民説明会29062301.JPG河和港観光総合センターにて、ごみ収集方法変更に係る住民説明会が行われました。 10月から分別が開始されるミックスペーパーの収集方法などに関する説明会で、...広報情報係

2017年06月04日

  • 消防士のお仕事 体験29060401.JPG知多南部消防署において、消防フェスティバルが開催されました。 当日は、消防士の仕事を体験できるということで、子ども達ははしご車試乗や放水訓練を体験しまし...広報情報係

2017年05月18日

  • 春の遠足29051801.JPG奥田保育所の園児たちが、春の遠足で南知多ビーチランドに出掛けました。 当日は非常に良い天気となり、園児たちは日向ぼっこするペンギンを見たり、イルカショー...広報情報係

2017年05月13日

  • 知多半島感謝デーが開催されました29051301.JPG5月13日(土曜日)、南知多ビーチランドにて知多半島感謝デーが開催されました。 雨のため、キャラクター達によるステージ企画が中止になったものの、多くの方...広報情報係

2017年05月12日

  • 春の味覚~タケノコ~DSC01786.JPG春の味覚であるタケノコが収穫の最盛期です!タケノコは、人が定期的に手入れをする里山にたくさん生えてきます。 タケノコ狩りは夢中になると、つい下ばかり見て...広報情報係

2017年05月08日

  • あぜーりあ祭りが開催されました。29042901.JPG4月29日(土曜日)、社会福祉法人セルプ・アゼーリアにて第19回あぜーりあ祭りが開催されました。 汗ばむほどの日差しの中、会場は石窯ピザや焼き立てパンの...広報情報係

2017年04月27日

  • 美浜町春の海29042401.JPG最近は天候も良く、春の暖かな日差しとなってきました。 この日、小野浦海岸では雲一つない青空が広がっており、写真を撮ってみると、空、海、灯台の色合いが非常...広報情報係

2017年04月13日

  • 消防団観閲式が行われました。DSC_0013.JPG4月9日(日曜日)、美浜町総合公園体育館メインアリーナにおいて、美浜町消防団観閲式が行われました。 あいにくの天候により、屋内での式典となりましたが、町...広報情報係

2017年02月24日

2017年01月08日

  • 里山ハイキングが開催されました。29010801.jpg美浜里山クラブによる里山ハイキングが開催されました。 町内外より野間内扇にある「義朝の森」に15人が集まり、指導員の案内で初詣を兼ねて、春の七草を探しに...広報情報係

2016年12月10日

  • 河和南部小学校で餅つきが行われました。28121001.jpg河和南部小学校体育館で、もちつき大会が行われました。 授業参観の後に、親子で協力してもちつきを行いました。 この日を心待ちにしていた児童の皆さんは、と...広報情報係

2016年05月22日

2016年05月19日

2016年04月29日

  • あぜーりあ祭りが開催されました。28042901.jpg布土の社会福祉法人みはま福祉会セルプ・アゼーリアにて、「第18回あぜーりあ祭り」が開催されました。 町内外の学生、一般の方、保護者の方など多くの方々がボ...広報情報係

2016年04月10日

  • 春の里山で美浜の魅力発見!!28041006.jpg美浜里山クラブによる春の里山めぐりが開催されました。 町内外より、野間内扇にある「義朝の森」に40人が集まり、指導員の案内で山菜、竹の子の収穫を体験した...広報情報係

2016年04月06日

  • 町内各地の桜の様子をレポートします。28040601.jpg暖冬の影響か例年より早い開花となった、町内各地の桜の様子をお届けします。撮影したこの日は、天気も良く、翌日の雨の影響で散ってしまうと予想してか、多くの花見...広報情報係
  • 小学校入学式が挙行されました。28040601.jpg町内6小学校において、平成28年度入学式が挙行されました。 6年生に手を引かれ入場した河和小学校新1年生の児童らは、伊藤校長先生から入学認定を受けた後、...広報情報係

2016年04月02日

  • 各地区の春の祭礼が行われました。28040201.jpg3月最終週から4月の第1週にかけて、町内各地にて春の祭礼が行われました。 どの日も天候に恵まれ、山車の曳き廻しや、おはやし、からくりなど地域の伝統文化を...広報情報係

2016年03月20日

  • 野間山車蔵竣工式が開催されました。28032001.jpg9月に起工式が行われた野間の山車蔵が、野間公民館横に建設されて、この日完成の竣工式が開催されました。 野間地区には山車が無かったことから、地域の活性化や...広報情報係

2016年03月11日

  • かっぱの花ちゃん除幕式が行われました。28031101.jpg河和口駅前にある花ちゃんかっぱの除幕式が行われました。 これは、今年で設置60年を迎える花ちゃんかっぱの傷んだ「お肌」を直そうと、エンジョイぷらん交付金...広報情報係

2016年03月04日

  • 中学校卒業式が挙行されました。28030401.jpg町内2中学校にて卒業証書授与式が挙行されました。 今年度は河和中学校134名、野間中学校97名の卒業生が、3年間過ごした学び舎と、共に過ごした仲間との別...広報情報係

2016年02月03日

  • 美浜町女性議会が行われました。28020301.jpg町制施行60周年を記念し、男女共同参画啓発事業のひとつとして、美浜町女性議会が行われました。 6人の女性議員が、町議会と同じように質問者用の壇上に立ち、...広報情報係

2016年01月26日

  • 給食訪問が行われました。28012601.jpg  1月25日(月曜日)から29日(金曜日)に町内の各小中学校において、学校給食週間が実施されました。 「地元に受け継がれた産物を味わおう!発酵食品を...広報情報係

2016年01月19日

  • 文化財防火訓練が実施されました。28011901.jpg野間大坊にて、地元住民や野間保育所園児ら約100名が参加し、文化財防火訓練が行われました。 野間大坊には多くの重要文化財が保存されており、「大切な文化財...広報情報係

2016年01月17日

トピックス

〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地   電話 0569-82-1111 ファクシミリ 0569-82-4153
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)