水道料金の算定方法
ページID : 312
令和6年5月1日より水道料金が改定されました
新しい料金表による水道料金の適用は7月検針分からになります。
改定の背景については下記リンクをご覧ください。
水道料金(2か月分)
次表の基本料金と水量料金の合計額に100分の110を乗じて得た額が水道料金です。(1円未満切り捨て)
専用給水装置
基本料金
口径 | 基本料金 |
---|---|
13ミリメートル | 1,520円 |
20ミリメートル | 2,770円 |
25ミリメートル | 3,990円 |
30ミリメートル | 6,970円 |
40ミリメートル | 14,600円 |
50ミリメートル | 25,410円 |
75ミリメートル | 68,040円 |
100ミリメートル | 138,810円 |
水量料金
使用量 | 水量料金 |
---|---|
12立方メートルまで | 1立方メートルにつき90円 |
13立方メートルから40立方メートルまで | 1立方メートルにつき130円 |
41立方メートルから80立方メートルまで | 1立方メートルにつき160円 |
81立方メートルから120立方メートルまで | 1立方メートルにつき210円 |
121立方メートルから | 1立方メートルにつき230円 |
水道料金早見表(2か月分)
2か月分水道料金早見表(令和6年5月1日~)(注意)口径を選択してください (Excelファイル: 28.9KB)
水道料金早見表13ミリメートル(令和6年5月1日~) (PDFファイル: 90.8KB)
水道料金早見表20ミリメートル(令和6年5月1日~) (PDFファイル: 90.7KB)
水道料金早見表(1か月分)
1か月分水道料金早見表(令和6年5月1日~)(注意)口径を選択してください (Excelファイル: 28.8KB)
共有給水装置
基本料金
1戸につき1,520円
水量料金
使用数量を契約戸数で除し、専用給水装置の水量料金により算定した額に契約戸数を乗じて得た額
水道料金計算表(2か月分)
2か月分水道料金計算表(共用)令和6年5月1日~(注意)共用戸数と使用水量を入力してください (Excelファイル: 38.5KB)
臨時給水装置
基本料金
なし
水量料金
1立方メートルにつき400円
更新日:2025年01月31日