情報公開制度

更新日:2025年04月23日

ページID : 774

情報公開制度の目的

町の機関の管理する公文書の公開により、開かれた町政を推進し、もって町の諸活動を町民に説明する責務が全うされるようにするとともに、町政に対する町民の理解を深め、町民と町との信頼関係を増進することを目的としています。

公開を請求できる人

どなたでも請求することができます。

公開の請求先

町長(水道事業を含む)、教育委員会、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会及び議会です。

公開を請求できる文書

実施機関の職員が職務上作成し、又は取得した文書、図画、写真及び電磁的記録であって、当該実施機関の職員が組織的に用いるものとして、当該実施機関が管理しているものです。

公開できない情報

  • 法令等により公にすることができないとされている情報
  • 個人に関する情報で、特定の個人を識別することができる情報
  • 公にすることにより他者の権利利益等を害するおそれのある情報 など

情報公開制度の対象にならない文書

  • 他の法令によって閲覧や写しの交付をできる公文書
  • すでに公にされている刊行物 など

詳しくは

詳細は、美浜町例規集の美浜町情報公開条例及び町長が管理する公文書の開示等に関する規則をご確認ください。

公開を請求する方法

公文書開示請求書を、必要な公文書を所管している窓口(窓口が不明な場合は総務課)に提出してください。

請求書を受け付けた日から原則14日(最大44日)以内に公開するかどうかの決定をし、書面にてお知らせします。

公開の方法及び費用

文書の閲覧の場合は無料です。

写しの交付を希望される場合は、下記の費用がかかります。また、郵送を希望される場合は送料についても実費負担となります。

写しの交付費用の詳細
交付方法 費用
白黒コピーA3判以下のもの 1面につき10円
白黒コピーA3判を超えるもの 1面につき50円
カラーコピー(A3版以下に限る。) 1面につき40円
CD-R(電磁的記録の場合に限る。) 1枚につき100円

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 行政係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(204)
ファックス:0569-82-4153

メールフォームによるお問い合わせ