令和7年度 美浜町「二十歳のつどい」について

更新日:2025年10月23日

ページID : 3687

令和7年度二十歳のつどいは「河和中学校体育館」で実施します。

令和7年度美浜町二十歳のつどいは、中学校区あわせての一部制の開催です。

【日時】

令和8年1月11日(日曜日) 

【場所】

美浜町立河和中学校体育館

●美浜町総合公園体育館は天井改修工事で使用できないため、美浜町立河和中学校体育館で開催されます。

【内容】

◇受付(12:50~13:20)

◇式典(13:30~14:00)

◇記念行事(14:05~16:00)※

※記念写真撮影含む

【対象者】平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの住民登録者及び町内中学校卒業生

●美浜町に住民票がある方

         案内を12月上旬に郵送します。12月15日(月曜日)を過ぎても案内が届かない方は、連絡先までご連絡ください。

    ●美浜町に住民登録がない方

          出席を希望される方は、連絡先までご連絡ください。

 

【実行委員募集】

※令和7年度の実行委員の募集は終了しました。

『二十歳のつどい』を企画・運営する実行委員を募集します。

自分たちの「二十歳のつどい」を、プロデュースしてみませんか。

式典の進行、記念行事の企画・運営等を行います。

ぜひ、お友だちを誘って応募してください。

 

募集人数 10名(河和中・野間中卒業生各5名)

応募期限 6月30日(金曜日)

申込・問合先 生涯学習課(美浜町総合公園体育館内)

電話:0569-82-5200

ファックス:0569-82-5201

メールアドレス:gakusyu@town.aichi-mihama.lg.jp

 

成年を迎える方へ

成年になると携帯電話やローンなどの契約が自分でできるようになり、公認会計士や薬剤師などの資格を取ることができます。

一方、飲酒や喫煙、競馬などは、20歳にならないとできません。健康面の影響や青少年保護等の観点から年齢制限引き下げの対象にはなっていません。

18歳になってできること、20歳にならないとできないこと、自ら調べ、自分自身の行動に責任を持つことのほか、自分の周りに相談することも大切です。

各種いろいろな相談窓口はありますが、トラブルに巻き込まれた場合や、困ったことが起きてしまった場合などは、消費者ホットライン「188(いやや)」があります。

困ったとき、おかしいなと思ったときは相談することが大事です。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字北方字十二谷1-2
電話番号:0569-82-5200
ファックス:0569-82-5201

メールフォームによるお問い合わせ