高齢者帯状疱疹ワクチン定期予防接種費用の一部助成

更新日:2025年04月01日

ページID : 3325

令和7年4月より、高齢者の方の定期接種が始まりました。定期接種対象者の方で、町内医療機関での接種をされる方は、直接医療機関に予約してください。

対象者

予防接種費用の一部助成の対象者は、美浜町に住所を有し、下記の条件を満たす方です。

予防接種費用一部助成対象者の詳細
対象者 年齢等
接種対象者

【定期接種対象者】

65歳(昭和35年4月2日生まれから昭和36年4月1日生まれ)

【経過措置対象者】

70歳(昭和30年4月2日生まれから昭和31年4月1日生まれ)

75歳(昭和25年4月2日生まれから昭和26年4月1日生まれ)

80歳(昭和20年4月2日生まれから昭和21年4月1日生まれ)

85歳(昭和15年4月2日生まれから昭和16年4月1日生まれ)

90歳(昭和10年4月2日生まれから昭和11年4月1日生まれ)

95歳(昭和5年4月2日生まれから昭和6年4月1日生まれ)

100歳(大正15年4月1日以前生まれ)

※経過措置対象者は、毎年70歳から100歳までの5歳刻みの方になります。(令和7年度から令和11年度まで)

60歳から64歳

 ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級のみ)

※証明書を発行させて頂きます。身体障害者手帳と申請者(来所者)の身分証をお持ちになり、保健センターへ申請にお越しください。

ワクチンの種類・接種回数・窓口負担額

ワクチンの種類 必要回数 窓口負担額(1回)
水痘ワクチン(生ワクチン) 1回 2,700円
シングリックス(組換えワクチン) 2回 6,600円

※定期費用の一部助成の対象になるのは、年度(4月1日から翌年3月31日)限りです。

(注意)過去に帯状疱疹にかかられた方でも、接種は可能です。また、過去に帯状疱疹ワクチンを接種されている方は基本的には接種する必要はありませんが、前回の接種から5年以上経過されている方で生ワクチンの接種は出来ることがあります。医師にご相談ください。

期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

町内予防接種実施医療機関

予約は、医療機関に直接してください。

町内予防接種実施医療機関
医療機関名 地区 電話番号 住所
榊原医院  布土 0569-82-0205 美浜町大字布土字大池41
知多厚生病院  河和 0569-82-4394 美浜町大字河和字西谷81-6
浜田整形外科・内科クリニック  古布 0569-82-5511 美浜町大字古布字屋敷182-5
渡辺病院  野間 0569-87-2111 美浜町大字野間字上川田45-2
前田医院  奥田 0569-87-0063 美浜町大字奥田字御茶銭98-5
やのクリニック 北方 0569-89-8133 美浜町北方3-19

町外医療機関接種について

1.帯状疱疹ワクチンの定期接種対象者・経過措置対象者の方で、町外の広域医療機関で接種を希望される方は、広域予防接種連絡票申請の手続きが必要です。接種する前に保健センターへ申請にお越しください。

【持ち物】申請者の身分証

2.広域医療機関に該当しない医療機関等で接種される方も、事前に申請にお越しください。その場合、接種後、償還払いをさせて頂きます。

【持ち物】申請者(窓口に来た人)の身分証

対象者

  • 美浜町以外にかかりつけ医がいる方
  • 美浜町以外の病院等で長期に入院治療を要し、美浜町で予防接種を受けること困難な方
  • 高齢者施設等に入所のため、美浜町以外での予防接種を希望される

この記事に関するお問い合わせ先

健康・子育て課 保健推進係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(287・289)
ファックス:0569-82-1321

メールフォームによるお問い合わせ