後期高齢者医療保険料
後期高齢者医療制度では、加入者一人ひとりが保険料を納めます。
保険料率及び保険料額は愛知県後期高齢者医療広域連合が決定します。
保険料の納め方
年金額が年間18万円以上の方は、年金からの天引き(特別徴収)となります。特別徴収ではない方(普通徴収)は、納付書で役場や金融機関の窓口、コンビニエンスストア、スマートフォン決済等で納めます。口座振替を申請された方は、納付書ではなく、登録された口座から自動的に引き落とされます。
新規後期高齢者医療加入者は、当初からの年金天引きができませんのでご了承ください。
保険料を納める月
年金から天引き(特別徴収)
年金が支給される偶数月 4月 6月 8月 10月 12月 2月
納付書または口座振替で納める(普通徴収)
納期限または引き落とし日は7~2月の各月末です。
(注意)月末が休みの場合、翌月の始め
口座振替を希望される方は、役場住民課または美浜町指定金融機関で申込みください。申込みの際には、身分証、預金通帳、通帳の印鑑が必要です。
今まで国民健康保険を口座振替で納めていた方でも、新たに手続きが必要です。
《指定金融機関》
三菱UFJ銀行・あいち知多農業協同組合・あいち銀行・名古屋銀行・知多信用金庫・半田信用金庫・東日本信漁連愛知支店・ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行の場合は、直接、郵便局で申込みください。
保険料を滞納すると
・納期限を過ぎると、督促状が送付されます。また文書、電話、訪問などによる納付催告を行うことがあります。
・納期限を過ぎて保険料を納付すると遅れた日数に応じた延滞金を請求することがあります。
・また、督促状を送付してもなお、滞納が解消されない場合は、差押などの滞納処分を行うことがあります。
納付に困ったときはお早めにご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 国保年金係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(257・258・358)
ファックス:0569-83-0755
更新日:2025年04月14日