美浜町版エンディングノート「私の大切な思い」を始めませんか

更新日:2025年01月31日

ページID : 535

 「私の大切な思い」は、美浜町地域包括ケアシステム推進協議会在宅医療・介護連携部会が町内の医療・介護・福祉関係者の協力を得て作成した美浜町版エンディングノートです。

 あなたがこれからの人生をどう生きたいか、何が大切なのかを考えたり、家族や周囲の信頼する人たちと話し合ったりするきっかけにしてみませんか。

エンディングノートとは

 「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」という言葉を聞いたことがありますか?

 人生会議(ACP)とは、もしものときのため、あなたが望む人生の最終段階における医療やケアについて前もって考え、家族や周囲の信頼する人たち、医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。

 思いがけない事故や病気の進行によって、誰にでも「もしものとき」が突然訪れる可能性があります。厚生労働省によると、命の危険が迫った状態になると約70%の方が、これからの医療やケアなどについて自分で決めたり、人に伝えたりすることができなくなるといわれています。

 人生会議(ACP)は、もしもあなたがそのような状況になったとき、家族や周囲の信頼する人たちが、あなたの医療やケアについて話し合う重要な助けとなります。

 エンディングノートに法的な効力はありませんが、いざという時のために、必要な情報や自分の思いをあらかじめ書いておくノートであり、人生会議(ACP)や終活に取り組む際に有効的なツールとして用いられています。

「私の大切な思い」の特徴

 あなたが今後の人生でしたいことや大切にしていることを知る、気づくきっかけとなるように、終活を自分らしく生きるための前向きな活動と捉え、取り組む人が少しでも増えるように、あなたの考えを書き込んで簡単に整理できる簡易的なつくりとなっています。

エンディングノート私の大切な思いの表
エンディングノート私の大切な思いの裏

「私の大切な思い」を書いてみましょう

 若い方から高齢の方まで何歳からでも始めてみましょう。自分にはまだ早いかなと思われている方もまず取り組んでみて、あなたのこれからを家族や周囲の信頼する人たちと話し合うきっかけにしてみませんか。

  • 書きやすい部分から書きたい気分の時に書いてみましょう(すべて書けなくても大丈夫!)。
  • 年齢や心身の状態で気持ちは変化します。定期的に書いた内容を振り返ってみてください。
  • いつでも書き直しできます!何度でも書き直しできるよう、消せる筆記用具での記入をおすすめします。

「私の大切な思い」の保管について

 いざという時、あなた自身のことやあなたの希望を伝えるノートです。もしものとき、家族や周囲の信頼する人たちがあなたの医療やケアについて難しい決断をする助けとなります。

 「私の大切な思い」の存在を家族や周囲の信頼する人たちに伝え、保管場所を明らかにしておきましょう。

どこでもらえるの?

設置場所

  • 美浜町役場1階福祉課窓口
  • 美浜町地域包括支援センター窓口

ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 高齢介護係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(361・362)
ファックス:0569-83-0755

メールフォームによるお問い合わせ