みはま婚活推進室

更新日:2025年01月31日

ページID : 880
ピンク色を基調としたハマコイ みはま婚活推進室と書かれベルの下に男女が手を繋いだイラストが描かれた長方形のハマコイロゴ

 美浜町では、地域活性化と人口減少に対する定住者促進を図ることを目的として、平成25年4月に「みはま婚活推進室」を設置し、少子化対策を前提とした独身者婚活支援事業を行っています。

2019.9.1現在 成婚カップル14組(平成24年度以降)

 美浜町は、平成22年国勢調査において、愛知県内男性未婚率3位、また女性については1位との結果が出ています(平成27年国際調査では、愛知県内男性未婚率8位、女性2位となっています)。「結婚したくても、出会いがない…」という独身の皆さんに、結婚活動を支援する環境づくりに取り組んでいきます。

事業内容

  1. イベント等による出会いの場の創設
  2. 婚活に関するセミナーの開催
  3. 婚活に関する情報発信
  4. 婚活に関する相談(縁結びコーディネーターの紹介)
  5. 縁結びコーディネーターが行う婚活支援活動に対する支援

イベント情報

イベント報告

過去のイベント情報は、下記リンクをご確認ください。 

出会いサポーター事業

みはま婚活推進室では、結婚を望む独身の方々に対し、出会いに対するお世話や情報提供などを行う「出会いサポーター」を募集しています。

詳しくは、下記リンクをご確認ください。

研修会情報

 縁結びコーディネーター向け研修会を開催します。こちらの研修会は、縁結びコーディネーターとして登録されていない方もご参加いただけます。「少し興味がある。最近の婚活事情を知っておきたい。」などの方も是非ご参加ください。

詳しくは、下記リンクをご確認ください。

あなたの未来に花束を…

結婚お祝い制度

概要

町が指定する団体等が主催する婚活支援事業に参加し、結婚されたカップルに、下記のとおりお祝いさせていただきます。

結婚祝い品の贈呈

婚活支援事業に参加し、みはま婚活推進室へ結婚報告をされた町内に在住するカップルに、花束・祝電の祝い品を贈呈します。

結婚1周年おめでとう!祝金支給制度

支給額は、1夫婦あたり10万円とし、次の条件を満たした夫婦を対象とし、支給要件を満たした日から3か月以内に申請が必要です。

  1. 町婚活支援事業に参加した年度の末日から起算して3年以内に婚姻した夫婦
  2. 婚姻届提出後、30日以内に美浜町に同一世帯として住民登録され、継続して1年以上町内に居住し、かつ夫婦で美浜町に定住する意思を有すること。
  3. 夫婦ともに、過去にこの要綱に基づく祝金を受給していないこと。
  4. 夫婦および夫婦の同一世帯の者に町税等の滞納がないこと。
上:野間灯台と絆の鐘の写真 下:願い事が書かれているハートのテンプレートに南京錠がかけられ吊るされた写真

この記事に関するお問い合わせ先

地域戦略課 プロモーション係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(227)
ファックス:0569-82-4153

メールフォームによるお問い合わせ