避難行動要支援者登録制度
ページID : 867
避難行動要支援者登録制度とは
災害発生時に安否確認や避難誘導を迅速かつ的確に行うため、自分で避難ができない方などは「避難行動要支援者登録」をすることで、地域の支援を受けることができる制度です。
避難行動要支援者とは
町内に住所を有し在住している方で、災害時に地域の支援を必要とする次の方
- 施設入所していない身体障害者の方
- 施設入所していない知的、精神障害者の方
- 施設入所していない要介護者の方
- 1人暮らしで70歳以上の方
- 75歳以上のみの世帯の方
- 乳児、妊産婦の方
- 美浜町認知症迷い人SOS情報ネットワーク支援対象者として登録した方
- 半田保健所から情報提供された難病患者の方
- その他上記と同等とみなされた方
(注意)支援を希望する方は、必要な個人情報を避難支援等関係者に開示することに同意していただく必要があります。
支援内容
地域の方々による平常時の見守り、声掛け、相談や災害時の安否確認、救出活動、避難誘導などです。
詳細は、以下の要綱をご覧ください。
なお、本制度は災害時に責任を負うものではありません。
避難行動要支援者実施要綱 (PDFファイル: 72.2KB)
登録申請
避難行動要支援者として登録を希望される方は、以下の申請書を防災課まで提出してください。
更新日:2025年01月31日