土地改良区に関すること

更新日:2025年01月31日

ページID : 2268

土地改良区について

土地改良区とは

土地改良法に基づき、土地改良事業を行なうことを目的として設立された法人のことです。

土地改良事業とは

農業生産基盤の整備を行う事業のことです。

一般的には、不整地の土地を農耕しやすい形状に変更し、それに伴う農道・用排水路の整備が該当します。

これにより効率的な農作業ができ、作業量の軽減や収穫量の増加を見込むことができます。

美浜町内の土地改良区

 美浜町内の土地改良区は、次の2つです。

 このうち、美浜町土地改良区の事務局が美浜町役場内に設置されています。美浜町では、この土地改良区に対して適切な事務の遂行ができるように指導を行っています。

  • 美浜町土地改良区
    (注意)旧みはま奥田土地改良区は、美浜町土地改良区と合併しました。(2015年12月1日認可)
  • 知多南部土地改良区

関係団体等

  • 美浜町土地改良区
  • 知多南部土地改良区
  • 愛知県土地改良事業連合会(下記リンク「水土里ネットあいち | 新農村創造」をご覧ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農業振興係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(265・266・269)
ファックス:0569-82-5423

メールフォームによるお問い合わせ