畜産クラスター事業

更新日:2025年01月31日

ページID : 1758

 畜産クラスターとは、畜産業の収益向上を目指すため、畜産農家を核として地域の関係事業者が連携・結集し、地域ぐるみで高収益型の畜産を実現するための体制です。

畜産クラスター事業(畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業)

畜産クラスター事業(畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業)には、具体的には以下の表に示す3種類があります。

これらの関係事業は、平成27年に本格的にスタートしています。

また、畜産クラスター事業は、平成27年11月にTPP総合対策本部が決定した「総合的なTPP関連政策大綱」にも位置づけられています。

畜産クラスター事業の詳細
事業名 種別 内容
施設整備事業 ハード 家畜飼養管理施設、家畜排せつ物処理施設、自給飼料関連施設、畜産物加工・展示・販売施設の整備等
機械導入事業 リース 畜産経営の収益性向上等に必要な機械装置のリース方式による導入
調査・実証・推進事業 ソフト 収益力向上に向けた新たな取組を実証するために行う調査、分析、製品試作、実証ほ場設置等

畜産クラスター計画

 畜産クラスター事業に参加するためには、畜産クラスター計画の策定が必要です。

 関係者が畜産農家と一体となって、地域の特性を踏まえながら将来に向けてどのような畜産振興ビジョンを描くのか、その実現のためにどのような体制を構築し、どのような技術体系を導入していくのか等を時間をかけて十分議論し、地域が抱える課題、目指すべき姿、構成員の役割及び行動計画等を具体的に畜産クラスター計画にとりまとめます。

美浜南部養鶏クラスター協議会

美浜南部の養鶏関係業者を核とした美浜南部養鶏クラスター協議会を設置しました。

今後、本協議会で策定した計画を実施していきます。

入札公告

現在、入札公告はありません。

入札結果

令和5年9月22日に実施した入札の結果は、以下のとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農業振興係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(265・266・269)
ファックス:0569-82-5423

メールフォームによるお問い合わせ