令和5年度第1回協議会(令和5年4月24日)

更新日:2025年01月31日

ページID : 1784

日時、場所

令和5年4月24日(月曜日)午後3時00分~4時30分 河和南部文化交流館、現地確認

参加者

  • 有限会社アイナン産業
  • 魚太郎株式会社
  • 古布区長
  • 矢梨区長
  • 切山区長
  • 愛知県知多農林水産事務所農政課
  • 愛知県西部家畜保健衛生所
  • 美浜町産業建設部長
  • 美浜町担当課事務局

議題

  • 協議会設立経緯の説明
  • 有限会社アイナン産業の環境対策について
  • その他意見交換
  • 現地見学

意見交換概要

  1. 有限会社アイナン産業より、環境対策に関する取組説明
     前回(令和5年3月15日)説明資料に基づいた進捗状況を説明、以下概要
    • 水質対策:溝掃除の集中作業を実施(3月27日,4月17日)、排水不良部分についてはU字溝設置工事
    • 水質対策:自主的な水質検査を実施(3月16日)、継続的に水質検査を実施し、必要に応じて対策
    •  悪臭、ハエ対策:場内の舗装整備を今年度中に施工予定、見積調整中
    • 悪臭対策:3月下旬より発酵舎の気密化整備工事順次開始
    • 悪臭対策:簡易臭気測定器購入済み、効果的な使用方法についてメーカーと検討中
    • ハエ対策:ハエの生態勉強会を開催(3月24日)、全正社員が視聴
    • ハエ対策:製薬会社による現場検証(4月5日)、ウジ成長阻害剤及び殺虫剤の効果的散布を実施中
    • 騒音対策:自社機械器具の騒音測定を自主的に実施中
    • 企業広報:自社ホームページ更新について制作会社と協議中、遅延している状況
  2. 取組に対する協議会員からの意見
    • 引き続き、改善した状況と作業記録を適切に管理し、従業員の記録を経営者が監理すること。
    • 企業広報が本来の形であり、ホームページ制作会社と至急協議し更新すること。
    • ハエの発生状況について、5月上旬から発生が危惧されるため、魚太郎株式会社と情報共有し、連携した対策をとること。
    • 臭気測定については、町環境課においても実施する予定。簡易な自主測定とともに効果的な対策につなげてもらいたい。
  3. 意見交換まとめ
    • 有限会社アイナン産業が、環境対策について、積極的に動いていることがよく分かった。引き続き愛知県及び美浜町のアドバイスを受け、改善・実施していくことを確認した。
    • 各対策の効果について、数字だけでなく、実感として住民に受け入れられるよう、継続して作業実施するようにまとめた。
ロの字型に並べられた長机に参加者たちが座り、青いシャツを着た男性が立って話をしている様子の会議写真
現地見学で参加者たちが集まり、前方の方を向いて説明を聞いている様子を後方から写した写真

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農業振興係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(265・266・269)
ファックス:0569-82-5423

メールフォームによるお問い合わせ