美浜町太陽光発電施設設置に関するガイドライン
ページID : 2071
「美浜町太陽光発電施設設置に関するガイドライン」を改正しました
太陽光発電ガイドライン改正後 (PDFファイル: 146.3KB)
太陽光発電施設の設置にあたっては、事業者等の皆様は改正された新しいガイドラインに基づき、地域との対話を重視した適切な導入を進めていただきますよう、ご協力をお願いします。
目的
本町における太陽光発電施設の設置及び運用に関して、事業者等が遵守すべき事項を定めることにより、環境の保全及び景観形成、並びに事故等の防止及び地域住民の良好な生活環境を守ることを目的としています。
対象施設
美浜町内におけるすべての太陽光発電施設
ただし、建物の屋根、ベランダ、屋上、側壁に設置する太陽光施設又は簡易に移動可能な発電施設は対象としていません。
対象地域
本町全域
建設等において遵守すべき事項
太陽光発電施設の設置事業及び発電事業の実施に当たり、事故防止に関することをはじめ、反射光、電磁波、雨水等による水害等、耐久性、動植物への影響、文化財保護といった様々な面から遵守すべき事項を設けています。
ガイドラインによる調整手順
1.本町への届出
太陽光発電施設の設置事業を計画した段階で、国への再生可能エネルギー発電事業計画認定審査に先立ち、本町に対して当該事業の概要について届出書様式に以下の該当する書類を添えて環境課へ提出し、事業についての説明をしてください。
- 位置図
- 発電施設設計図
- 法人の登記事項証明書(事業者が法人の場合に限る)
- 土地利用計画図
- 公図の写し
- 行政区、近隣住民等への説明用資料(説明内容がわかるもの)
- 撤去処理計画書
- 排水計画図
- 土地造成計画平面図及び縦横断図
- 再生可能エネルギー発電事業計画認定申請が済んでいる場合は、国の再生可能エネルギー発電事業計画の新認定制度に基づく事業計画と認定通知(写)
- その他町長が必要と認めるもの
2.地域住民等への説明
太陽光発電施設を設置する前に近隣住民等が属する行政区、近隣住民等及び隣接土地所有者等に事業についての説明をしてください。
ガイドライン改正施行日
令和4年3月1日
更新日:2025年01月31日