耐震関係の補助

更新日:2025年01月31日

ページID : 1539

無料耐震診断

対象

昭和56年5月31日以前に着工した在来軸組構法等の木造住宅

診断方法

愛知県が認定した診断員(建築士)が現地を調査し、後日、診断結果をとりまとめたうえで、説明に伺います。

診断料金

無料

その他

本診断と紛らわしい他の耐震診断にご注意ください。

申請書

耐震改修費補助(段階的耐震改修費補助)

 美浜町では、耐震診断結果に基づき補強工事を行う方に補助金を交付しています。なお、段階的耐震改修工事とは、一段目、二段目に分けて補強工事です。

対象

 美浜町が行った耐震診断で危険と判定された住宅(総合判定が1.0未満とされた住宅)

補助限度額

補助限度額
区分 補助金額
耐震改修 100万円
段階的耐震改修
  • 一段目60万円
  • 二段目40万円

提出書類

  • 固定資産評価証明書
  • 木造住宅耐震診断結果の写し
  • 改修工事計画書
  • 改修工事費見積書その他

その他

事前に耐震診断員(建築士)にご相談ください。

関連書類

耐震シェルター整備費補助

町では、耐震診断結果に基づき耐震シェルターの整備工事を行う方に補助金を交付しています。

対象

町が行った耐震診断で危険と判定された住宅(総合判定が0.4以下とされた住宅)で、高齢者または障害者世帯

提出書類

  • 住民票の写しまたは身体障害者手帳の写し等
  • 町県民税、固定資産税の納税証明書
  • 木造住宅耐震診断結果の写し
  • 整備工事計画書
  • 整備工事費見積書その他

補助限度額

30万円(対象経費が30万円を下回る場合は、当該経費の額。千円未満切り捨て)

その他

事前に耐震診断員(建築士)にご相談ください。

関連書類

未耐震住宅解体工事費補助

耐震診断結果に基づき、耐震性が低い住宅に対して解体工事を行う方に補助金を交付しています。

対象

町が行った耐震診断で危険と判定された住宅(総合判定が1.0未満とされた住宅)

補助限度額

20万円

提出書類

  • 美浜町未耐震住宅解体工事費補助事業計画書
  • 木造住宅耐震診断結果の写し
  • 案内図
  • 解体前の写真
  • 解体工事費の見積書その他

その他

事前に耐震診断員(建築士)にご相談ください。

関連書類

ブロック塀等除去補助金

ブロック塀等除去の補助金を交付しています。

詳しくは防災課へお問い合わせください。

美浜町建築物耐震改修促進計画

 住宅や建築物の耐震化を迅速に促進し、町民の皆さんの生命や財産を守るため、 具体的な耐震化の目標及び目標達成のために必要な施策を定めました。令和7年度までに耐震化率95%を目指します。

美浜町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム

 住宅の耐震化を強力に推進するため、「美浜町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」を新しく策定しました。耐震化促進に向けての取組内容等を記載しています。

あいち耐震改修ポータルサイト

 あいち耐震改修ポータルサイトでは、耐震改修の事例や耐震改修に意欲的で技術のある設計者・施工業者のリストを公開しています。

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備課 住宅支援係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(246)
ファックス:0569-82-1208

メールフォームによるお問い合わせ