旅券(パスポート)申請書の代理提出について
ページID : 2301
パスポートの申請にあたり、代理の方が提出できるのは、新規・切替申請・記載事項変更申請、増補申請のみです。ただし、下記に該当する方は代理提出ができません。
- 氏名について、初めて非ヘボン式表記や別名併記を希望される方
- 愛知県以外に住民登録されている方(居所申請をされる方)
(注意)居所申請については、下記リンク(愛知県以外に住民登録されている方で美浜町で居所申請される方)をご覧ください。 - 刑罰等関係の質問で「はい」に該当する方、以前パスポートを申請して受領しなかった方・その他特別な事情がある方
- 有効中のパスポートを紛失、盗難、焼失、損傷された方
注意事項
代理の方が提出する場合は、下記の点にもご注意ください。
本人確認書類について
代理提出の場合、本人申請に必要な書類一式(本人確認書類原本を含む)に加えて、代理人の本人確認書類原本が1点必要になります。
(注意)本人確認書類については、下記リンク(パスポート申請にかかる本人確認書類)でご確認ください。
本人署名等の欄について
代理の方が提出する場合でも、以下の4項目については必ず申請者本人の記入が必要となります。記入漏れのないようご注意ください。
小学生以上は、必ず申請者本人が署名してください(漢字が書けない方はひらがなでも結構です。)。
- 所持人自署欄(表面) そのまま旅券に転写されます。枠内に署名してください。
- 刑罰等関係欄
- 申請者署名欄(裏面) 戸籍のとおりに署名してください。
- 「申請書類等提出委任申出書」の申請者記入欄
法定代理人の記入が必要な方・記入箇所
申請者が未成年や成年後見人が指定されている場合は、法定代理人(親権者または後見人)が「法定代理人署名欄」に署名してください。
その他
代理人は、申請書類の内容について的確にご説明いただける方である必要があります。一度に3件以上の代理提出をする場合は、混雑緩和のため、事前にご相談ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
住民課 戸籍住民係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(256)
ファックス:0569-82-3797
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(256)
ファックス:0569-82-3797
更新日:2025年01月31日