【マイナンバーカード】 QRコード付き申請書の送付

更新日:2025年01月31日

ページID : 2220

マイナンバーカードを取得していない方へ、国からQRコード付き申請書が順次発送されます。

スマートフォンでQRコードを読み取りができる方は、簡単に申請できますのでご申請ください。

送付対象者

 マイナンバーカード未取得者のうち、交付申請を行っていない方

 ただし、次の方は対象外となります。

  • 令和2年10月31日時点で75歳以上の方
  • 乳児、国外転出者等、令和2年中に出生、転入等によりQRコード付き申請書が添付された個人番号通知書または通知カードが送付されている方
  • 地方出入国在留管理局において、マイナンバーカードの交付申請等について周知がされている方
  • 平成27年の通知カード送付時に、DV等被害や長期間にわたる医療機関・施設等への入院等、やむ得ない理由により、居所情報を住民基本台帳システム上に登録された方

 (注意)上記の方もマイナンバーカードの申請を行うことはできます。

送付予定時期

令和3年1月から3月にかけて順次発送予定

送付方法

地方公共団体情報システム機構から対象者に、転送不要の普通郵便で個人宛に送付されます。

カードの申請方法

送付された申請書により、インターネットや郵送等からご自身で申請ができます。

マイナンバーカード交付申請書の郵送請求について

 QRコード付き申請書が届かない方や紛失された方は、電話にて請求ができます。

 氏名、住所、生年月日、電話番号、申請書が必要な方の氏名をお伝えください。後日、住民登録のある住所宛に転送不要の郵便でお送りします。なお、本人・同一世帯員以外の申請書は発行できません。

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

住民課 戸籍住民係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(256)
ファックス:0569-82-3797

メールフォームによるお問い合わせ