虐待を受けていると思われる子どもを見かけたら

更新日:2025年03月31日

ページID : 3356

児童虐待は子どもの人権を著しく侵害します

 児童福祉法および児童虐待防止法の改正によって、通報対象が「虐待を受けた子ども」から「虐待を受けたと思われる子ども」にまで拡大されました。

 虐待を受けていると思われる子どもを見かけたら、すぐに通報をお願いします。

 また、出産や子育てに悩んだときなども、ぜひご連絡ください。

児童虐待とは

児童虐待には、大きく分けて次の4つのタイプがあります。

身体的虐待

児童の身体に外傷が生じ、または生じるおそれのある暴行を加えること。

心理的虐待

児童に対する著しい暴言または著しい拒絶的な反応、児童の目前での配偶者に対する暴力、その他児童に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。

ネグレクト(保護の怠慢、拒否)

 児童の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食または長時間の放置、保護者以外の同居人による身体的虐待、心理的虐待または性的虐待に該当する行為と同様の行為の放置、その他の保護者としての監護を著しく怠ること。

性的虐待

児童にわいせつな行為をすること、または児童にわいせつな行為をさせること。

通報・問い合わせ

児童相談所 全国共通ダイヤル

電話:189(いちはやく)

(注意)いつでも地域の児童相談所に自動でつながります。

知多児童・障害者相談センター(児童相談所)

住所:半田市宮路町1-1

電話:0569-22-3939

美浜町役場 健康・子育て課(子育て支援係)

電話番号は、ページ下部「お問い合わせ欄」に記載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康・子育て課 子育て支援係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(222・262)
ファックス:0569-82-1321

メールフォームによるお問い合わせ