空き家情報バンク制度
空き家情報バンク制度とは
美浜町における定住促進による地域活性化を目的とし、個人所有の現在居住していない建物(空き家)を「買いたい、借りたい」という方に対し、物件の情報を提供するものです。
空き家バンクの流れ
賃貸・売却を希望する所有者が物件を登録し、登録された情報を美浜町がホームページに公開することで、美浜町へ移住したい方に物件を紹介します。
- (注意)物件の見学(内覧)を希望される場合は内見の申込が必要です。
- (注意)防犯上の理由から、内見の申込または利用者登録前に物件の所在地をお教えすることはいたしません。
空き家登録者と空き家利用者の媒介・契約について
物件の見学・賃貸や売買に関する契約交渉は、各物件を管理している宅地建物取引業者が行います。
(注意)媒介手数料が発生しますので、ご了承ください。
利用上の注意
- ホームページに掲載している物件の情報は、物件登録者(所有者)の責任において掲載しています。
- 美浜町は、賃貸や売買に関する交渉や契約に関与できません。
- 契約等に関する一切のトラブル等については、当事者間で解決をしてください。
- 空き家バンクへの登録により得られた情報は、利用目的以外に使用しません。
空き家を所有されている方へ(物件の登録)
美浜町内に空き家を所有されている方は、次の手順に従ってご利用ください。
- 物件登録申込書及び登録カードを、都市整備課へ提出してください
- 美浜町(または媒介業者)が、空き家バンク登録に必要な現地調査を行います。必要に応じて、立会いをお願いすることがあります。
- 空き家バンクに物件を登録します。(登録が完了した旨を通知します。)
- 美浜町へ登録物件の利用希望の申込みがあった場合は、その物件を管理する宅地建物取引業者へ連絡します。
- 交渉・契約へ(宅地建物取引業者が契約の媒介を行うため、媒介手数料が発生します。)
注意事項
- 賃貸や分譲を目的として建築された建物は、登録することができません。
- 昭和56年5月31日以前に着工された空き家は、賃借人が住むときに耐震診断を受けることが登録の条件です。
- 物件登録カードを基にホームページへ情報を掲載します。記入漏れの無いようお願いします。
- 間取り図は、申請書にあるものを原則ホームページにそのまま掲載します。
- 登録カードの内容が原因で起こるトラブルは、物件登録申込者の責任になりますので、ご注意ください。
- 登録前に宅地建物取引業者の方に仲介を依頼している場合は、宅地建物取引業者に媒介契約上問題がないかを事前に確認してください。
- 詳しくは要綱をご覧ください。
登録に必要な書類
- 物件登録申込書
- 物件登録カード
- 所有者であることがわかる書類(固定資産税納税通知書など)
空き家を探している方へ
名古屋まで約1時間、ちょうどいい田舎暮らしがしたい方、潮風そそぐ美浜町で暮らしませんか?
昭和56年5月31日以前に着工された空き家を購入しようとする方は、居住を開始するときに耐震診断を受けることが登録の条件です。
登録は、登録された日を含む年度の年度末まで有効です。
詳しくは要綱をご覧ください。
また、現在登録されている物件は、空き家情報バンク登録物件一覧をご覧ください。
登録時に必要な書類
- 利用者登録申込書
- 住所のある市町村納税証明書(税金の滞納がないことを証明する書類です)
補助金制度
補助対象
耐震工事に伴う改修工事
要件
次の要件を全て満たす方(詳細は要綱を参考にしてください。)
- 「空き家バンク」制度の物件登録者(貸し主)または利用登録者(買い主)
- 美浜町民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱、または、美浜町民間木造住宅段階的耐震改修費補助金交付要綱に定める耐震改修工事の補助を申請する者(申請期間が終了すると対象年度内に改修ができなくなるため、注意してください。)または住宅の住宅の断熱化もしくはバリアフリーに対応する工事を必要とする者
- 対象年度内に空き家の売買契約または最初の賃貸借契約をした者
- この補助金に係る改修に関して、国、県または町の制度による他の補助等を受けていない者
- この補助金に係る改修を行う空き家に、補助金の交付を受けた日から10年以上定住する意思のある者が入居している空き家の所有者または管理者
関係書類
美浜町空き家情報登録制度補助金交付要綱 (PDFファイル: 128.9KB)
美浜町空き家情報登録制度補助金交付申請書 (PDFファイル: 67.6KB)
空き家情報バンク制度の要綱
本制度に関する詳細は、以下の要綱をご覧ください。
美浜町空き家情報登録制度実施要綱 (PDFファイル: 92.8KB)
美浜町で暮らすためにご確認ください
「田舎暮らしに憧れて」、「田舎でのんびり暮らしたい」、「海がきれいな美浜町に住みたい」。そんな思いで空き家バンクの利用を考えている方もいらっしゃると思います。
美浜町で暮らすということは、田舎で暮らすこと。つまり、都会で暮らすこととは少し勝手が違います。
どこの市町村でも、ゴミを出す日や分別収集の日など、生活における決まりはあると思います。美浜町内にも、各地区で異なるルールや様々な決まりがあります。(有る地域もあれば無い地域も存在します。)例えば…
「○月○日に□□神社の清掃を行います。区民のみなさんはお集まりください。」
「○月○日に溝の清掃をしますので、ご協力をお願いします。」
田舎で暮らすということは、相互扶助の精神が重要です。地域の一員となったら、このような行事にも参加しましょう。
地域の安心は、その地域の人たちによって守られています。もし美浜町に移住したら、あなたもその「地域の人」になるのです。
「ご近所付き合い」は、重要な情報交換の場と言えるでしょう。その地域の人になるためには、必要なことかもしれません。
時に、地域に馴染むためには努力が必要なことも出てくるかもしれません。
「美浜の田園風景が好きだ!」、「海がきれいだから美浜町に住みたい!」
そんな田園風景やきれいな海を保っているのは、美浜町に暮らす人々が頑張っているからなのです。
美浜町民は、いつでも美浜町が大好きな仲間を大歓迎します。
この記事に関するお問い合わせ先
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(246)
ファックス:0569-82-1208
更新日:2025年01月31日