はじめよう!みはまクリーンパートナー
みはまクリーンパートナーとは
住民のみなさんと本町が協働ですすめる「環境美化プログラム」で、町民のみなさんがボランティアとして「まちをきれいにしよう」という活動を、本町として積極的に支援していくものです。
具体的には、町民のみなさんが道路や公園等の里親となり、ごみ拾いなどの清掃活動を行い、集めたごみは知多南部クリーンセンターへ搬入していただきます。本町は必要に応じて、ごみ袋の提供をします。現在、本町内で約30団体に活動していただいています。
何人から参加できるの?
2名以上のグループで参加できます。家族や事業所でも構いません。
活動する場所は?
みなさんでできる範囲で、作業する場所を決めてください。
参加するには?
指定の用紙に必要事項を記入して、美浜町役場環境課まで提出してください。(本町と住民のみなさんのグループで合意書を交わします。)
更新はどうするの?
年度末に活動報告書の提出をお願いしています。辞退の申し出がない限り、自動更新となります。
(注意)
活動報告書が2年以上提出されていない団体につきましては、里親を辞退したものとして登録を取り消します。
本町からは
必要に応じて、清掃活動用のごみ袋をお渡しします。
清掃活動の際にはそのごみ袋を使用し、分別をしていただいた後に不燃ごみおよび可燃ごみは直接、知多南部クリーンセンターもしくは知多南部広域環境センター(ゆめくりん)へ搬入していただくことになります。
可燃ごみについては清掃活動用のごみ袋に入れて町内の集積所へ出していただくこともできます。
(注意)処理困難物などの知多南部広域環境センター(ゆめくりん)で処理できない品目については持ち込みおよび集積所に出すことはできませんのでご注意ください。
分別の方法や知多南部広域環境センター(ゆめくりん)で処理ができない品目等ご不明な点がありましたら下記お問い合わせ先にご確認ください。
愛知県:知多南部衛生組合 | 知多南部衛生組合(ごみ処理・し尿処理・火葬場)
万一の場合には
活動中の事故については、原則として町民活動補償制度にて対応します。
更新日:2025年03月03日