プラスチック製容器包装
ページID : 2216
令和3年4月から、ごみの減量と限りある資源の有効活用のため、プラスチック製容器包装の分別を始めます。
必ず美浜町の指定袋(グレー)に入れて、収集日の当日午前8時までに各集積所へ出してください。

プラスチック製容器包装とは
プラスチック製容器包装とは、商品を入れたり包んでいるプラスチック製の容器や包装物でその商品を使ったり取り出したあと、不要になるものが対象です。
プラスチック製容器包装の具体例
- カップ・パック類
- トレイ類
- ボトル類
- 袋類
- チューブ類・その他
(注意)ペットボトルはプラスチック製容器包装として出すことができませんので、分別収集に出してください。
プラスチック製容器包装の出し方
- 専用の指定袋で、プラスチック製容器包装の収集日にごみ集積所へ出してください。雨の日でも収集します。
- (注意)東部地区は毎週金曜日、西部地区は毎週水曜日が収集日で、ミックスペーパーの収集日と同じ曜日・同じ時間です。
- (注意)プラスチック製容器包装、ミックスペーパーをそれぞれの袋で分別したものを集積所に出してください。プラスチック製容器包装、ミックスペーパーをひとつの袋にまとめて出さないでください。
- 汚れが付いている場合は、汚れを落としてください。汚れが取れない場合、可燃ごみとして出してください。
- 二重、三重袋にしないでそのまま指定袋に入れてください。
(注意)分別作業の手間がかかり、処理費用が高くなります。 - プラスチック製容器包装以外のものを絶対に入れないでください。
(注意)異物が入るとリサイクルできず、全てごみになります。危険ごみの混入は、作業員のけがや処理工場での事故の原因となります。
更新日:2025年04月18日