美浜町、電波の日に受彰

更新日:2025年01月31日

ページID : 2239

 6月1日は、電波の日です。電波の日とは、電波の利用が日本国民一般に開放されたことを記念する日本の記念日です。

昭和25年6月1日に電波三法が施行されたことにちなみ、国民に対して電波利用に関する知識を普及啓発させる目的で制定されました。

総務省は、毎年この日に電波行政への協力者や、通信技術の発達・向上に貢献した功労者を表彰しています。

今年は、美浜町が昨年、「町・野間学区合同防災訓練」において、東海地域で初めて臨時災害放送局開設訓練を行ったことから、東海総合通信局から表彰されました。

残念ながら、新型コロナウイルスの影響で式典は開催されませんでしたが、表彰状が贈られてきましたので、町民の皆さんに紹介します。

総合防災訓練において東海地域で初めてとなる臨時災害放送局の開設訓練を行い災害時における電波利用の推進に多大な貢献をされました その功績は誠に顕著でありますので電波の日にあたり表彰しますと書かれた表彰状

この記事に関するお問い合わせ先

防災課 防災安全係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111内線(207)
ファックス:0569-82-4153

メールフォームによるお問い合わせ