「平時からボランティアになりませんか?」町では「避難支援者」を募集します

更新日:2025年01月31日

ページID : 2022

 災害時に「避難行動要支援者」である高齢者や体の不自由な方等が、安全な場所へ避難するため、ボランティアを募集します。「避難支援者」は、それぞれの事情に合わせて作成する「避難行動要支援者 個別避難計画」(以下、「個別避難計画」という。)に基づいて避難支援等をしていただきます。なお、避難支援等は、義務でなく、ご自分の安全を確保した上で、無理のない範囲での実施となります。

避難支援者になるには

1.「避難支援者」の登録申請

ご協力いただける方は、「避難支援者希望」と記載した上で、氏名、住所、連絡先を記載していただきます。登録方法は、次の4つからお選びください。

  • 【窓口登録】 役場2階 防災課 窓口
  • 【電話登録】 0569-82-1111(内線208)
  • 【ファックス登録】 0569-82-4153
  • 【メール登録】下記メールリンクを参照

2.「避難行動要支援者」との顔合わせ

 自主防災会や福祉関係者等を通じて「避難行動要支援者」との顔合わせのための日程調整を行います。その後、「避難行動要支援者」と顔合わせを行い、「個別避難計画」に支援者として記載することについてお互いに合意をしていただきます。

3. 個別避難計画の作成

自主防災会や福祉関係者等が、個別避難計画を作成します。

4.個別避難計画の保管

作成した個別避難計画は、町に提出していただくとともに「避難支援者」、「避難行動要支援者」にそれぞれ保管していただきます。

体育館の横を車いすに乗った高齢者の男性の車いすを押している女性のイラスト

避難支援者の登録内容を変更・辞退する場合

「避難支援者」の登録内容の変更または辞退したい場合は、必ず個別避難計画書の提出をもって町に申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

防災課 防災安全係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111内線(207)
ファックス:0569-82-4153

メールフォームによるお問い合わせ