美浜町災害ハザードマップ

美浜町災害ハザードマップ
美浜町災害ハザードマップは、「風水害ハザードマップ」と「地震・津波ハザードマップ」から成り立ちます。
風水害ハザードマップ
台風等が発生した場合に備えて、知っておくべき次の情報を掲載しています。
- 風水害関連情報
土砂災害が予想される区域、警報発令時の対応、特別警報の種類と基準、集中豪雨・土砂災害・高潮災害に関すること。 - 災害共通情報
同報無線、指定緊急避難場所・指定避難所に関すること。
(注意)令和5年4月に全戸配布したものについて誤りがありましたので、訂正してお詫び申し上げます。
訂正箇所1
マップ上段「台風等風水害等の指定避難所」の番号
- 誤:奥田公民館 赤色 27
- 正:奥田公民館 赤色 22
訂正箇所2
マップ下段
- 「地震、津波及び大規模な火事のときの指定緊急避難場所」
- 「台風等風水害等の指定避難場所」
- 誤:河和小学校体育館 82-9947
- 正:河和小学校体育館 82-0047
訂正箇所3
マップ下段
「津波のときの指定避難所」 日本福祉大学体育館(1次)
- 誤:布土字半月101 82-0234
- 正:奥田字会下前35-6 87-2211
地震・津波ハザードマップ
地震・津波が発生した場合に備えて、知っておくべき次の情報を掲載しています。
- 地震関連情報
予想される震度及び液状化危険度、家庭の地震対策、町の耐震改修促進制度、緊急地震速報に関すること。 - 津波関連情報
予想される津波の浸水区域、津波到達時間、美浜町の人的被害予測、津波の時の指定緊急避難場所・津波避難ビル、津波から身を守るために必要な知識・対応に関すること。 - 災害共通情報
大規模災害時の連絡方法、災害時の非常持ち出し品と備蓄品、ローリングストック法による備蓄、避難行動要支援者に関すること。
都市計画マップ
美浜町災害ハザードマップで示した災害時の危険区域や避難場所等を掲載しています。
学区別防災マップ
布土地区(令和5年12月作成) (PDFファイル: 13.8MB)
河和地区(令和5年12月作成) (PDFファイル: 14.7MB)
南部地区(令和6年12月作成) (PDFファイル: 2.1MB)
野間地区(令和5年12月作成) (PDFファイル: 14.3MB)
奥田地区(令和6年12月作成) (PDFファイル: 2.7MB)
上野間地区(令和6年12月作成) (PDFファイル: 1.8MB)
指定緊急避難場所及び指定避難所
指定緊急避難場所、指定避難所については、下記リンクをご覧ください。
南海トラフ巨大地震に関する市町村ごとの被害想定
平成25年5月30日開催の愛知県防災会議において公表された、南海トラフの巨大地震に係る愛知県内の市町村ごとの被害想定の詳細のうち、美浜町の被害想定(最大値)については、下記リンクをご覧ください。
更新日:2025年02月06日