放課後児童クラブの利用について
美浜町では、河和小学校と奥田小学校で、放課後児童クラブを開設しています。
放課後児童クラブを利用したい方は、健康・子育て課(保健センター1階)までご連絡ください。
(河和小学校及び奥田小学校以外の児童について、通学する学校から放課後児童クラブへの移動はタクシーでお送りします。)
開設場所
- 河和児童クラブ…河和小学校内(布土小学校、河和小学校の児童が対象)
- 奥田児童クラブ…奥田小学校内(野間小学校、奥田小学校、上野間小学校の児童が対象)
(注意)所在地、連絡先等については下記リンクをご確認ください。

河和児童クラブ

奥田児童クラブ
定員
- 河和児童クラブ…60名
- 奥田児童クラブ…60名
対象児童
町内の小学校に通学する1年生から6年生までの児童(ただし、定員超過の場合は学年の低い児童から優先とさせていただきます。)で、保護者等が就労等により昼間家庭にいないため、帰宅後の児童の面倒を見ることができない場合等。
入会基準の詳細は、入会基準をご確認ください。
開所時間
平日(学校行事により振替休日となった平日を含む) | 学校終了後から午後7時まで |
---|---|
土曜日、長期休業期間(夏休み期間等) | 午前7時45分から午後7時まで |
(注意)土曜日は、河和児童クラブで合同開設となります。
閉所日
- 日曜日及び祝日
- 盆期間中(8月13日から15日)
- 年末年始(12月29日から1月4日)
- その他町長が必要と認めた日
利用料等(保護者負担)
利用料 月額9,000円(8月のみ月額12,000円)
利用料の減免制度があります。町民税非課税世帯、ひとり親世帯、生活保護世帯は、月額6,000円(8月のみ月額9,000円)
(注意)令和6年度より、おやつは保護者で用意していただくことになりました。
利用手続
申込書及び添付書類
放課後児童クラブの利用にあたっては、以下の書類を提出してください。なお、申込書類は、健康・子育て課(保健センター1階)または各児童クラブにて配布しています。
- 放課後児童クラブ入会申込書
- 保護者等が昼間家庭にいない状況を証明する書類(保護者及び同居親族)
就労証明書(勤めの場合)、申立書(農業、自営業等の場合)、診断書等 - 個人情報使用同意書
(注意)その他、家庭状況により必要な書類等を提出していただく場合があります。
利用申請受付
受付期間
随時(土曜日、日曜日、祝日を除く)
郵送提出の場合には、必ずご連絡ください。
受付場所(受付時間)
- 健康・子育て課(保健センター1階) 午前8時30分から午後5時15分
- 河和児童クラブ、奥田児童クラブ 午後4時から午後7時
利用決定
書類提出後、審査のうえ入会の可否を保護者に通知します。
利用の取消
利用決定後についても、入所要件を欠いたとき及び虚偽の申込により入会した場合等は、利用を取り消します。
その他
- 基本、河和小学校・奥田小学校以外の児童の移動は、タクシー(学校から児童クラブ)になります。
- 平日の迎え及び土曜日・長期休業期間等の送迎は、保護者の方でお願いします。
- 学校のない日は、弁当持参です。ただし、弁当を提供する準備は整っていますので、希望者には長期休業期間のみ弁当を提供できます。(別途料金がかかります。)
- 原則として、学習指導は行いませんが、宿題タイムがあります。
- 長期休業期間のみの利用は、定員の空き状況により随時募集することがあります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(222・262)
ファックス:0569-82-1321
更新日:2025年01月31日