子どもの予防接種・実施機関について

更新日:2025年04月01日

対象者には、個別通知しています。転入された方は、予防接種の接種歴を確認するため、できる限り保健センターまでご来所ください。

予防接種(集団接種:日本脳炎)

日本脳炎の予防接種(初回、追加接種)は、保健センターにて実施しています。対象者には個別に通知させていただきます。

【令和7年度対象者】

  • 第1期初回:令和4年4月~令和5年3月生
  •  追加:令和3年4月~令和4年3月生

(注意)なお通知対象者でなく、接種年齢(3歳~7歳半まで)で未接種の方も保健センターで接種することができます。

日本脳炎 集団接種日程

令和7年4月28日 5月30日 6月30日 7月30日 8月29日 9月30日
10月31日 11月28日 12月22日 令和8年1月30日 2月27日 3月31日

【注意】未接種分のある方で、下記対象年齢の期限に到達されそうな方は紹介状を発行させていただきますので、保健センターへご連絡さください。

予防接種未接種対象年齢期限の詳細
種類 対象年齢
第1期初回・追加

3歳以上7歳半未満まで

紹介状の発行について

  1. 町外医療機関での接種:広域連絡票の申請が必要です。保健センター窓口に母子健康手帳と診察券を持って来所してください。
  2. 町内医療機関での接種:電話での申請も可能です。紹介状の発行には1~2週間かかります。

 (注意)慢性疾患で治療中や対象年齢を過ぎそうで接種がお済でない等の理由がない場合は発行できません。

その他(個別接種)

 ロタウイルス、小児肺炎球菌、B型肝炎、5種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ、ヒブ)、水痘、麻しん風しん、2種混合(ジフテリア・破傷風)、子宮頸がんワクチン、日本脳炎(第2期のみ)の予防接種は個別接種になりますので、町内の医療機関に直接お申込みください。

日本脳炎第2期の予防接種については令和7年4月より個別医療機関接種となりました。

(注意)4種混合ワクチンは販売が終了しました。4種混合のワクチンの回数が足りない方で、ヒブワクチンを接種していなければ、接種回数に応じて、5種混合ワクチンを接種することができます。保健センターにお問い合わせください。

(注意)子宮頸がんワクチンは経過措置期間が令和8年3月31日までに延長されました。詳しくは下記リンク(町ホームページ)をご確認ください。

町内予防接種実施医療機関
医療機関名 電話番号
榊原医院 0569-82-0205
浜田整形外科・内科クリニック 0569-82-5511
前田医院 0569-87-0063
渡辺病院 0569-87-2111
知多厚生病院 0569-82-4394
やのクリニック 0569-89-8133

知多厚生病院で子宮頸がんワクチンの予約を取る方は0569-82-0395へ電話してください。 

なお、BCGの予防接種を実施している町内の医療機関は下記の3医療機関のみです。

BCG予防接種実施医療機関
医療機関名 電話番号
知多厚生病院 0569-82-4394
前田医院 0569-87-0063
やのクリニック 0569-89-8133

この記事に関するお問い合わせ先

健康・子育て課 保健推進係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(287・289)
ファックス:0569-82-1321

メールフォームによるお問い合わせ