美浜町小中一貫校基本計画(案)の検討状況
ページID : 3443
本町の子どもたちにとってより良い教育環境の実現を目指した学校再編を行うため、令和12年度の開校を目標に日本福祉大学美浜キャンパス内に小中一貫校を整備するための基本計画の策定に取り組んできました。
その検討内容について、2月11日(火曜日)と14日(金曜日)に総合公園体育館サブアリーナで行われた町政報告会において報告させていただきました。
報告内容
- 小中一貫校基本計画策定経過(令和6年度)について
- 通学方法の検討について
- 大学連携について
- 校舎等の配置案の検討について
- 概算事業費について
資料
動画
基本計画(案)では、校舎等の配置について、日本福祉大学美浜キャンパス敷地内の南側エリアで2案、北側エリアで1案、参考案として大学敷地外で1案の検討を行いました。
それぞれの配置案について、概算事業費等も算出し検討しましたが、主な理由として概算事業が想定していた額を大きく超えているため、建設は困難という結論に至りました。
今後は、大学敷地内を含む町内の実施可能な候補地を改めて選定し、総合的に判断し検討していきます。なお、大学との連携は継続し実施していきます。
質疑応答(一部抜粋)
質問 | 回答 |
大学敷地内での建設が困難となった理由は。 |
建設費の高騰と造成費が想定以上となったことによるものです。 |
建設が困難なら、基本計画(案)の策定は無駄だったのではないか。 | 基本計画(案)で検討した内容は無駄ではありません。今後の検討・協議に活かしていきます。 |
通学方法については決定なのか。 | 保護者の意見を取り入れて柔軟に考えていきます。 |
いつまでに場所を選定するのか。 | 大学敷地内外で早急に選定していきます。 |
報告会への子育て世代の参加が少ない。無駄を削り学校再編をぜひ進めてほしい。 | 子育て世代の意見等を伺う機会を検討していきます。 |
開校前に事前交流会を実施してほしい。 | 事前交流活動は実施していきます。 |
この記事に関するお問い合わせ先
学校教育課 学校教育係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(225)
ファックス:0569-82-4800
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(225)
ファックス:0569-82-4800
更新日:2025年03月27日