文化財防火訓練を開催しました
ページID : 2248
平成31年1月24日(木曜日)、野間大坊にて地元住民や野間保育所園児ら約80人が参加して、文化財防火デーによる防火訓練を行いました。
野間保育所園児による防火啓発、知多南部消防組合による放水訓練などの例年行事に加え、今年は野間保育園児を対象に、消防車・救急車の説明や乗車体験が知多南部消防組合によって行われました。
昭和24年1月26日に法隆寺の金堂が炎上し、金堂に描かれた壁画の大半が消失したことをきっかけに、毎年1月26日が文化財防火デーに制定されています。
美浜町でも毎年1月26日前後の日程で、知多南部消防組合、文化財所有者や町民の皆様の協力を得て、文化財防火訓練を実施しています。
大切な文化財を災害から守りましょう。
文化財の所有者・管理者の方は、今後も引き続き、消防設備の点検など日頃の災害対策をお願いします。
関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 生涯学習係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字北方字十二谷1-2
電話番号:0569-82-5200
ファックス:0569-82-5201
更新日:2025年01月31日