工事の進捗状況 <美浜町運動公園>

更新日:2025年01月31日

ページID : 1650

美浜町運動公園整備工事の進捗状況を更新していきます。

定点カメラ画像(~令和6(2024)年7月1日現在まで)

工事の進捗状況

令和6(2024)年6月 陸上競技場・交流広場 完成

完成した交流広場と陸上競技場を上空から撮影した写真
完成した陸上競技場を上空から撮影した写真
観覧スタンドを正面に完成した鮮やかな青色のトラック部分の写真
観覧スタンドを正面に完成したカーブになった鮮やかな青色のスタート位置のトラック部分の写真
1~9の数字が書かれ、真っすぐな直線トラックが完成したトラックの写真
ストーレートのラインと、カーブのレーンが交差しているトラック部分を写した写真
観覧スタンドが向かって右側に見え、サッカーコートのコーナー部分から陸上競技場全体を撮影した写真
人工芝が敷き詰められ完成したグラウンド全体の写真
観覧スタンドが向かって左側に見え、サッカーコートのコーナー部分から陸上競技場全体を撮影した写真
青色に舗装され白い線が引かれたトラックに1から9の番号が書かれているホームストレートの9レーンを写した写真
中央に白い線が引かれている人工芝のフィールドがナイター照明で照らされている写真
左上に時計が設置され、観覧スタンド左横にある写真判定室棟の写真
大きなガラスに面した場所に長いテーブルと椅子が設置され、反対側にモニターが設置された写真判定室棟内の写真
周りがグリーン、走る部分が青色の舗装になっている先にある走幅跳・三段跳用ピットの写真
青いフィールドに丸く模られた砲丸投用サークルの完成した写真
緑の木々を背景に、観覧スタンドと鮮やかな青いカーブしたトラック部分を撮影した完成写真
右側にフィールド、左側に観覧席、1から9の番号が書かれているトラックから全体を撮影した写真
「美浜町運動公園陸上競技場」と書かれた正面玄関を見上げるように撮影した写真
左側にグラウンドが見える場所に完成した、青いベンチが並び、奥に観覧スタンド内選手控室として利用出来る観覧スタンドがある写真
右側にグラウンド、観覧スタンド内選手控室として利用出来る完成した観覧スタンドと青いベンチが並んでいる写真
中央部に屋根がある観覧席と青々としたトラック部分を上空から撮影した写真
完成した交流広場と陸上競技場を上空から撮影した写真
完成した円形で人工芝の交流広場を上空から撮影した写真
完成した陸上競技場と周辺を上空から撮影した写真

陸上競技場・交流広場が完成しました。整備に当たり、皆様には多大なるご理解とご協力をいただきましたことを厚く御礼申し上げます。

皆様のおかげをもちまして、美浜町運動公園陸上競技場・交流広場は令和6(2024)年6月30日(日曜日)にオープンいたしました。

皆様のご来場・ご来園を心よりお待ちしております。

令和6(2024)年5月21日 駐車場部分 舗装工事

広々ととした駐車場部分に白い線が引かれ舗装工事がされた駐車場の写真

駐車場部分の舗装工事を行っています。

令和6(2024)年5月8日 おもいやり駐車場部分 舗装工事

ヘルメットを被り反射ベストを着た作業員が、「おもいやり駐車場」と書かれた看板が立っている奥の敷地でおもいやり駐車場の舗装工事を行っている写真

おもいやり駐車場の舗装工事を行っています。

令和6(2024)年5月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和6(2024)年5月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和6(2024)年5月に斜め上空から撮影した写真

陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。陸上競技場・交流広場のオープンを間近に控え、工事は終盤を迎えています。

令和6(2024)年4月19日 外構部分 舗装工事

端に水色のラインが引かれ、外構部分の舗装工事がされた写真
左側に水色のラインが引かれ、外構部分の舗装工事がされた写真
奥にコンバインドローラがあり、手前ではヘルメットを被った作業員達がレーキを使い作業を行っている様子の写真
コンバインドローラなどの機械を使い作業する様子をアウトフィールド部分から撮影した写真

外構部分の舗装工事を行っています。

令和6(2024)年4月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和6(2024)年4月上空から撮影した 全景写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている令和6(2024)年4月の全景を斜め上空から撮影した写真

陸上競技場トラック・フィールド部分の整備が完了し、引き続き陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和6(2024)年3月16日 陸上競技場 日本陸上競技連盟公認検定

測量士が測量機器で検査を行い、後ろでヘルメットをかぶった作業員がメモを取っている写真
競技場内からスタンドの方向を見ながら測量士が測量機器で検査を行っている写真
測量士の方がトラックのラインをチェックし、後ろにヘルメットをかぶった作業員が3名立っている写真
ヘルメットを被った作業員がメジャーで長さの確認を行い、後ろでヘルメット被った作業員がメモを取っている様子の写真
ヘルメットを被った作業員達が走り幅跳びコースのラインをチェックしている写真
測量士の方が中腰でトラックのラインをチェックする様子をヘルメットを被った作業員達が見ている写真
白い線が引かれている人工芝のフィールドに2名の作業員がいる写真
トラック内の「9」と書かれた部分の検査が行われている様子とそれぞれの場所のチェックが行われている写真
ヘルメットをかぶった作業員1人が右足でラインを押さえ、もう1人の作業員が機械を使い作業を行っている様子の写真

 日本陸上競技連盟の公認制度(競技会等で樹立された記録が公式な記録として認められる陸上競技場であることを認定する制度)による第3種公認競技場の認定を取得するための検定を行っています。

令和6(2024)年3月13日 陸上競技場 照明照度テスト

陸上競技場全体を観覧スタンド側2カ所からライトを照らしている写真
観覧スタンドを正面にライトアップされた競技場全体の写真
照明照度テストが行われ、トラック部分が鮮やかな青色に照らされている写真
写真判定室棟上部、写真判定室棟左側に立っているライトが照らされ照明照度テストが行われている写真

陸上競技場照明の照度テストを行っています。

令和6(2024)年3月1日 陸上競技場トラック部分 ラインマーキング工事

ヘルメットを被り防寒着を着用した作業員が、左側に白い器具庫が建っているのが見える場所のトラック部分のラインマーキング工事を行っている様子の写真
青く舗装され白い線で直線部分のラインマーキング工事が完成したトラックの写真
ヘルメットを被り防寒着を着用した2名の作業員が、直線のトラック部分のラインマーキング工事を行っている様子の写真
ヘルメットを被り防寒着を着用した3名の作業員が、カーブしたトラック部分のラインマーキング工事を行っている様子の写真

陸上競技場トラック部分のラインマーキング工事を行っています。

令和6(2024)年3月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和6(2024)年3月上空から撮影した全景写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和6(2024)年4月の全景を斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和6(2024)年2月11日 陸上競技場トラック(フィールド)部分 舗装工事

フィールドのトラック部分に荷台に機械を乗せたトラックが停車し、4名の作業員がフィールド部分で舗装工事を行っている様子の写真
フィールド部分に鮮やかな青色で舗装された工事の様子を撮影した写真
フィールド部分で、3名の作業員が舗装工事を行っている様子の写真
ヘルメットを被った5名の作業員が舗装工事を行っている様子をアップで撮影した写真

陸上競技場トラック(フィールド)部分の舗装(エンボス層・トップコート層)工事を行っています。

令和6(2024)年2月9日 交流広場 芝敷設工事

上空に黒い雲がたちこめている交流広場の建設予定地で、芝敷設工事が行われている様子の写真
作業員が一輪車で運んできた芝を、他の作業員がショベルカーを使い広げている交流広場の芝敷設工事の様子の写真
工事予定地の交流広場に沢山の芝が置かれている芝敷設工事の様子の写真

交流広場の中央部に芝を敷設しています。

令和6(2024)年2月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和6(2024)年2月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和6(2024)年2月に斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和6(2024)年1月16日 陸上競技場トラック部分 ラインマーキング工事

鮮やかな青色に舗装されたトラック部分で、白色で9本のラインマーキング工事が行われている様子をアップで撮影した写真
中央に照明塔が設置され、鮮やかな青色に舗装されたトラック部分で、ラインマーキング工事が行われている様子をアップで撮影した写真
ヘルメットを被り防寒着を着た3名の作業員が、器具庫の前のトラック部分のラインマーキング工事を行っている様子の写真
鮮やかな青色に舗装されたトラック部分に、等間隔で白色のラインマーキングが引かれた様子をアップで撮影した写真
完成した観覧スタンドが見えるトラック部分で、ヘルメットを被り防寒着を着用した作業員がラインマーキングの作業を行っている様子の写真
完成した器具庫側へ向かって右にカーブしたトラック部分で、ラインマーキング工事が行われた様子の写真
ヘルメットを被り防寒着を着用した3名の作業員が、トラック部分のラインマーキング工事を行っている様子の写真
奥に器具庫が建っているのが見える右側にカーブしたトラック部分に、白色のラインが引かれている写真

陸上競技場トラック部分のラインマーキング工事を行っています。

トラックの様子がわかるようになってきました。

令和6(2024)年1月9日 陸上競技場トラック部分 舗装工事

奥に器具庫が建っているのが見える、右側にカーブしたトラック部分に青色の舗装工事が行われた様子の写真
完成した観覧スタンドが見える手前のトラック部分で、青色の舗装工事が行われた様子の写真
奥に器具庫が建っているのが見える、真っすぐに奥まで延びたトラック部分で青色の舗装工事が行われている様子の写真

陸上競技場トラック部分の舗装(エンボス層・トップコート層)工事を行っています。

令和6(2024)年1月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和6年(2024)年1月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和6年(2024)年1月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年12月28日 交流広場 路盤工事

地面を砕石や砂利で敷きならされた交流広場の工事予定地で、路盤工事が行われている様子の写真
交流広場の工事予定地の奥で工事車両が地面を砕石や砂利で敷きならしている、路盤工事の様子写真

交流広場の舗装工事に向けて、路盤工事を行っています。

(注意)路盤:舗装下部の路床の上部に設けられ、砕石や砂利を敷きならした層

令和5(2023)年12月27日 陸上競技場写真判定室棟足場解体(撤去)工事

上から半分までの足場が大きなクレーン車で吊るされている、写真判定室棟の足場解体工事の様子写真
上から半分の足場が外された写真判定室棟の左横で、大きなクレーン車が作業を行っている足場解体工事の様子写真
建物全体を囲んでいた足場が解体後撤去された3階建ての写真判定室棟の写真

足場が必要な工事が終わり、使用した足場を解体(撤去)しています。

写真判定室棟の外観がすべて見えるようになりました。

令和5(2023)年12月26日 陸上競技場トラック(フィールド・アウトフィールド)部分 舗装工事

両端に照明塔が設置された手前のトラック部分で、青色の舗装工事が行われた写真
左側にカーブしたトラック部分で、緑色の舗装工事が行われた写真
両端に照明塔が設置された手前のトラック部分で、緑色の舗装工事が行われた陸上競技場トラックの写真

陸上競技場トラック(フィールド・アウトフィールド)部分の舗装(エンボス層・トップコート層)工事を行っています。

令和5(2023)年12月7日 陸上競技場トラック(フィールド)部分 舗装工事

ヘルメットを被った5名の作業員が、トラック部分で耐久層の青色の舗装工事を行っている様子の写真
アウトフィールド部分に間隔を開けて座っている2名の作業員が、トラック部分の耐久層の舗装工事を行っている様子の写真
作業員が青色の塗装が入った大きな水色のバケツをトラック部分に傾けて流し、ヘルメットを被った2名の作業員が道具を使用し均している、耐久層の舗装工事を行っている写真

陸上競技場トラック(フィールド)部分の舗装(耐久層)工事を行っています。

令和5(2023)年12月3日 陸上競技場トラック部分 舗装工事

トラックの左半分に敷かれた白いシートの上にヘルメットを被った作業員が乗り、塗装が入った大きな水色のバケツをトラック部分に傾けているベース層工事の様子写真
トラックに敷かれた白いシートの上にヘルメットを被った複数の作業員が乗り、ベース層工事が行われている様子を観覧スタンドから撮影した写真

陸上競技場トラック部分の舗装(ベース層)工事を行っています。

令和5(2023)年12月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年12月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年12月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

ブルーの色が見え、トラック・フィールド部分の様子がわかるようになってきました。

令和5(2023)年11月22日 陸上競技場トラック(フィールド)部分 舗装工事

ウレタン舗装が行われたトラック部分に、青色の舗装工事が行われた写真
サッカーコートの外左側の半円形のフィールド部分に、青色で舗装工事が行われた写真
観覧スタンドが見える手前右側の半円形のフィールド部分に、青色で舗装工事が行われた写真

陸上競技場トラック(フィールド)部分の舗装(ベース層)工事を行っています。

令和5(2023)年11月14日 陸上競技場トラック部分 舗装工事

器具庫の手前の右側にカーブしているトラック部分のウレタン舗装工事が行われた写真
ウレタン舗装され薄いグレー色のトラック部分が奥まで続いている写真
ヘルメットを被った作業員が、薄いグレー色のウレタンでトラック部分を舗装している写真
ヘルメットを被った作業員が上半身を屈めながら、トラック部分をウレタン舗装している工事の様子写真

陸上競技場トラック部分の舗装(ウレタン舗装)工事を行っています。

令和5(2023)年11月8日 交流広場付近工事用鋼板塀撤去

道路の境目の工事用鋼板塀が撤去された工事予定地の交流広場の奥の砂が山積みされた場所で、工事車両が作業を行っている様子の写真
交流広場付近の工事用鋼板塀が撤去された歩道と敷地内の境目に、オレンジ色のバリケードが設置されている建設予定地の写真
右側の歩道との境目の工事用鋼板塀が撤去された建設予定地の交流広場で、工事車両や作業員が工事を行っている様子の写真

交流広場の工事を進めるため、付近に設置されていた工事用の鋼板塀を撤去しました。

名鉄知多奥田駅から運動公園エリアが広く見えるようになりました。

令和5(2023)年11月2日 陸上競技場トラック(アウトフィールド)部分 舗装工事

トラック手前のアウトフィールド部分が緑色スクリーニングス舗装され乾燥させている工事の様子をアップで撮影した写真
写真判定室棟の手前のアウトフィールド部分で、緑色スクリーニングス舗装のあと乾燥させている工事の様子の写真
観覧スタンドの真下のアウトフィールド部分で、緑色スクリーニングス舗装されたあと乾燥させている工事の様子の写真
写真判定カメラ塔の真下のアウトフィールド部分に、緑色スクリーニングス舗装工事が行われた写真

陸上競技場トラック(アウトフィールド)部分の舗装(緑色スクリーニングス舗装)工事を行っています。

令和5(2023)年11月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年11月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年11月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年10月14日 陸上競技場写真判定室棟3階部分 コンクリート打設工事

コンクリートポンプ車から伸びたブームが、ネットで覆われた写真判定室棟の3階部分まで伸びコンクリート打設工事が行われている様子の写真
コンクリートポンプ車から伸びたブームが、ネットで覆われ作業員が工事を行っている写真判定室棟の3階部分まで伸び、コンクリート打設工事が行われている様子を観覧スタンドから撮影した写真

陸上競技場写真判定室棟の3階部分にコンクリートを打設しています。

令和5(2023)年10月12日 陸上競技場フィールド部分 人工芝充填材(ゴムチップ)敷設工事

人工芝が敷き詰められたフィールドで、緑色と赤色の工事車両に乗った作業員がゴムチップの敷設工事を行っている様子の写真
人工芝が敷き詰められ白線でラインが引かれたフィールドで、緑色の工事車両に乗った作業員がゴムチップの敷設工事を行っている様子の写真
人工芝が敷き詰められ中央に白線でラインが引かれたフィールドで、ゴムチップの敷設工事が行われたフィールドがところどころ黒くなっている工事の様子写真
人工芝が敷き詰められ白線でラインが引かれているフィールドで、赤色と緑色の工事車両に乗った作業員がゴムチップの敷設工事を行っている様子の写真

陸上競技場フィールド部分の人工芝充填材(ゴムチップ)を敷設しています。

令和5(2023)年10月2日 陸上競技場写真判定室棟2階部分 配筋工事

周囲に足場が組まれネットで覆われた写真判定室棟の2階部分で配筋工事が行われている様子の写真
周囲に足場が組まれネットで覆われた写真判定室棟の建物内に、何本かまとまって木材が立てかけられている工事の様子写真

陸上競技場写真判定室棟2階部分の配筋工事を行っています。

令和5(2023)年10月2日 陸上競技場フィールド部分 人工芝(2層目)敷設工事

ロール状にくるまれた人工芝が一斉に敷き詰められている、フィールド部分の人工芝敷設工事の様子写真
広大なフィールド内に人工芝が敷き詰められ、中央部分に人工芝を包んでいたベージュ色のシートと緑色のロープが無造作に置かれている敷設工事の様子写真
広大なフィールド内に人工芝が敷き詰められサッカーコートの外側と中央のラインが引かれている人工芝の敷設工事の様子写真
フィールド部分に人工芝が敷き詰められ、ラインが引かれたサッカーコートの角から敷設工事の様子を撮影した写真

陸上競技場フィールド部分の人工芝(2層目)を敷設しています。

サッカーコートのラインも見え、人工芝フィールドの様子がわかるようになってきました。

令和5(2023)年10月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年10月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年10月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年9月26日 陸上競技場フィールド部分 人工芝充填材(砂)敷設工事

人工芝を敷き詰めた広大なフィールド部分で、工事車両を操作し砂を敷設している工事の様子写真
人工芝を敷き詰めた広大なフィールドで、後部にローラーが付いている赤色の工事車両で砂を敷設している工事の様子をアップで撮影した写真
人工芝を敷き詰めた広大なフィールドで、後部にローラーが付いている赤色の工事車両と、砂を撒いている緑色の工事車両が砂を敷設している工事の様子をアップで撮影した写真
器具庫側の広大なフィールド部分で人工芝の上から砂を敷設した工事の様子写真
広大なフィールド部分で人工芝の上から満遍なく砂を敷設した工事の様子写真
ところどころに三角コーンが設置された広大なフィールド部分で、人工芝の上から砂を敷設した工事が行われている陸上競技場の右側の工事の様子写真

陸上競技場フィールド部分の人工芝充填材(砂)を敷設しています。

令和5(2023)年9月20日 交流広場 基盤造成工事

雑草が生えている交流広場の工事予定地で、水色のショベルカーとオレンジ色のショベルカー2台が基盤造成工事を行っている写真
土が山積みされた交流広場の工事予定地で、水色のショベルカーとオレンジ色のショベルカー2台が基盤造成工事を行っている様子を、杭で仕切られた手前の雑草地から撮影した写真

交流広場の舗装工事に向けて、基盤整備工事を行っています。

令和5(2023)年9月20日 陸上競技場写真判定室棟1階部分 型枠設置工事

周囲に足場が組まれネットで覆われた写真判定室棟の1階部分で、作業員が型枠設置工事を行っている様子の写真

陸上競技場写真判定室棟1階部分のコンクリート打設に必要な型枠を設置しています。

令和5(2023)年9月19日 陸上競技場フィールド部分 人工芝(1層目)敷設工事

トラックとフィールドの境目に緑色の三角コーンが一列に並び、広大なフィールド部分に手前から人工芝の敷設工事が行われている様子の写真
広大なフィールドに手前から順番にロール状にくるまれた人工芝が一斉に敷き詰められ、手前に人工芝をくるんでいたベージュ色のシートが丸めて置かれている敷設工事の様子写真
ロール状にくるまれた人工芝が一斉に敷き詰められている敷設工事をアップで撮影した写真
広大なフィールド内にロール状にくるまれた人工芝が敷き詰められ、手前に人工芝を包んでいたベージュ色のシートと緑色のロープが無造作に置かれている敷設工事の様子写真
観覧スタンドの前の広大なフィールドに人工芝が敷き詰められ、手前に一斗缶が間隔を開けて一列に置かれて並んでいる写真

陸上競技場フィールド部分の人工芝(1層目)を敷設しています。

令和5(2023)年9月15日 陸上競技場写真判定室棟1階部分 配筋工事

周囲に足場が組まれネットで覆われた写真判定室棟の1階部分の配筋工事が行われている様子の写真
周囲に足場が組まれネットで覆われた写真判定室棟の1階部分で、作業員が配筋工事を行っている様子の写真

陸上競技場写真判定室棟1階部分の配筋工事を行っています。

令和5(2023)年9月4日 陸上競技場トラック部分 基層工事

路盤工事が行われた上を黄色のボディをしたアスファルトフィニッシャーから出たアスファルトを、4名の作業員が路盤の上に敷均しているトラックの基層工事の様子写真
黄色のアスファルトフィニッシャーから出たアスファルトを作業員が路盤の上に敷均している、トラック部分の基層工事の様子をアップで撮影した写真
敷均したアスファルトの上を、2台のローラー重機で均一に締固めているトラック部分の基層工事の様子写真
アスファルトフィニッシャーから出たアスファルトを作業員が敷均している、トラック部分の基層工事の様子写真

陸上競技場トラック部分の舗装工事に向けて、基層工事を行っています。

(注意)基層:舗装下部の路盤の上に設けられ、路盤の凹凸を水平にする役割を持つ層

令和5(2023)年9月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年9月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年9月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年8月28日 陸上競技場写真判定室棟基礎部分 型枠設置工事

建設予定地の写真判定室棟の中に設置された鉄筋の中に板が組み込まれている型枠設置工事の様子写真
写真判定室棟の中に設置された鉄筋の中に板が組み込まれ、その中に足場が設置されている型枠設置工事の様子写真
写真判定室棟の中に設置された鉄筋の中に板が垂直に2列に組み込まれた、型枠設置工事の様子写真

陸上競技場写真判定室棟基礎部分のコンクリート打設に必要な型枠を設置しています。

令和5(2023)年8月28日 陸上競技場写真判定室棟基礎部分 配筋工事

写真判定室棟の建設予定地に鉄筋が組まれている、基礎部分の配筋工事の様子写真
写真判定室棟の建設予定地内に鉄筋が組まれた工事の様子を上からアップで撮影した写真
鉄筋が組まれた写真判定室棟の建設予定地の中に、紺色のヘルメットを被った作業員が入って作業を行っている配筋工事の様子写真

陸上競技場写真判定室棟基礎部分の配筋工事を行っています。

令和5(2023)年8月25日 運動公園人道橋橋桁設置工事

ワイヤロープで吊るした橋桁を黄色のクレーン車が持ち上げている写真
橋桁の両端をワイヤロープで結んで吊るしたクレーン車が橋台へ運んでいる写真
橋台に設置した橋桁の上に作業員が乗って確認作業を行っている写真
ワイヤロープで結んで吊るした橋桁をクレーン車がゆっくり橋台へ下ろし、作業員が位置を確認しながら作業を行っている人道橋の橋桁設置工事の様子写真
設置した橋桁と橋桁の間の隙間を作業員が見ている写真
設置した橋桁の上に乗った作業員の方々が作業を行っている人道橋の橋桁設置工事の様子写真

運動公園の中央部を流れる山王川をまたぐ人道橋の橋桁(橋の床となる部分)を設置しています。

令和5(2023)年8月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年8月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年8月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年7月31日 陸上競技場トラック(アウトフィールド)部分 基層工事

右側にカーブした路盤工事が行われたアウトフィールドの上から基層工事が行われている様子の写真
器具庫の前の左側にカーブした路盤工事が行われたアウトフィールドの上から基層工事が行われている様子の写真
砂場を避けて路盤工事が行われた東屋の前の真っすぐに伸びたアウトフィールドの上から基層工事が行われている様子の写真
観覧スタンドに向かって右にカーブした路盤工事が行われたアウトフィールドの上から基層工事が行われている様子の写真

陸上競技場トラック(アウトフィールド)部分の舗装工事に向けて、基層工事を行っています。

(注意)基層:舗装下部の路盤の上に設けられ、路盤の凹凸を水平にする役割を持つ層

令和5(2023)年7月11日 陸上競技場照明塔 点灯テスト

太陽が沈み夜空が広がる中、陸上競技場の左右に設置された照明塔の点灯テストが行われている写真
観覧スタンドの外側の左右に設置された照明塔の点灯テストが行われている写真
陸上競技場の左端に設置された2台の照明塔の点灯テストが行われている様子を、観覧スタンド側から撮影した写真
陸上競技場の右端に設置された2台の照明塔の点灯テストが行われている様子を、観覧スタンド側から撮影した写真

陸上競技場照明塔の点灯テストを行っています。

令和5(2023)年7月10日 陸上競技場写真判定室棟基礎部分 杭打設工事

トラックと観覧スタンドの間で、青色の工事車両が円柱の杭を掴み地面に垂直にあてている、写真判定室棟基礎部分の杭打設工事の様子写真
青色の工事車両が円柱の杭を掴み地面に垂直に埋め込み、ヘルメットを被った作業員の方々が杭の長さを計測している、写真判定室棟基礎部分の杭打設工事の様子写真
円柱の杭を地上から約50センチメートルくらい出して地面に埋め込んだ青色の工事車両が杭を離した様子を、ヘルメットを被った作業員の方々が見ている写真判定室棟基礎部分の杭打設工事の様子写真
円柱の杭が地面に並んで置かれている左側で、青色の工事車両が杭を地面に埋め込んでいる写真判定室棟基礎部分の杭打設工事の様子写真

陸上競技場写真判定室棟基礎部分の杭を打設しています。

令和5(2023)年7月4日 陸上競技場トラック部分 路盤工事

トラック部分で黄色のボディの工事車両が路盤工事を行っている様子を観覧スタンドから撮影した写真
ヘルメットを被った作業員が見守る中、黄色のボディの工事車両がトラック部分の路盤工事を行っている様子の写真
左側に器具庫が見えるトラック内で、山積みされた砂山に向かって工事車両が作業を行っているトラック部分の路盤工事の様子写真

陸上競技場トラック部分の舗装工事に向けて、特殊な車両を使用して路盤工事行っています。

(注意)路盤:舗装下部の路床の上部に設けられ、砕石や砂利を敷きならした層

令和5(2023)年7月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年7月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年7月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分、陸上競技場周辺の外構部分、交流広場の工事が進んでいます。

令和5(2023)年6月29日 交流広場 基盤造成(沈砂池埋戻)工事

交流広場の工事予定地で、水色のボディのショベルカーが沈砂池の埋戻工事を行っている様子の写真

交流広場の舗装工事に向けて、その箇所にある沈砂池の埋戻工事を行っています。

(注意)沈砂池:工事によって出る濁った水や土砂が流れ出ないように、一時的に濁った水等を貯めて土砂などを沈殿させるための施設

令和5(2023)年6月20日 陸上競技場照明塔 電気配線工事

高所まで伸びた水色のボディのクレーン車2台で照明塔の電気配線工事を行っている様子の写真

陸上競技照明塔の電気配線工事を行っています。

令和5(2023)年6月20日 陸上競技場跳躍ピット砂場部分 砂設置工事

長方形の枠の中に砂が山盛りに置かれている傍で、黄色のボディのショベルカーが跳躍ピット砂場部分の砂場設置工事を行っている様子の写真

陸上競技場跳躍ピット(走幅跳・三段跳)部分の砂場に競技用の砂を設置しています。

令和5(2023)年6月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年6月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年6月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分と陸上競技場周辺の外構部分の工事が進んでいます。

交流広場の整備工事が始まりました。

令和5(2023)年5月25日 運動公園人道橋橋台部分 コンクリート打設工事

山王川を挟んだ両端の人道橋の橋台部分で、ヘルメットを被った作業員がコンクリート打設工事を行っている様子の写真
人道橋橋台部分を挟んで2台のショベルカーで作業を行っている、コンクリート打設工事の様子写真
大学のキャンパスの手前で人道橋橋台部分のコンクリート打設工事が行われている写真
大学のキャンパスがある手前の川岸で行われている人道橋橋台部分のコンクリート打設工事の様子の写真

運動公園の中央部を流れる山王川をまたぐ人道橋の橋台部分(橋の両端で橋桁を支える部分)にコンクリートを打設しています。

令和5(2023)年5月25日 陸上競技場トラック部分 基盤整備(路床整正)工事

黄色のボディのロードローラに乗った作業員が、トラック部分の路床整正の工事を行っている様子の写真
フィールド内の砂山で水色の工事車両が作業を行っているなか、トラック部分の路床整正の工事が行われ地面が均一にならされた写真

陸上競技場トラック部分の舗装工事に向けて、基盤整備工事(路床整正)行っています。

(注意)路床整正:舗装下部の基盤となる面を均一にならす作業

令和5(2023)年5月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年5月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年5月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場トラック・フィールド部分と陸上競技場周辺の外構部分の工事が進んでいます。

トラックの形がわかるようになってきました。

令和5(2023)年4月28日 陸上競技場トラック・フィールド部分 雨水排水側溝設置工事

完成した器具庫の手間に資材が置かれているフィールドとトラックの間に等間隔で三角コーンが並び、側溝の設置工事が行われている様子を観覧スタンドから撮影した写真
工事車両や資材が置かれているフィールドとトラックの間に等間隔で三角コーンが並び、側溝の設置工事が行われている様子を観覧スタンドから撮影した写真
右に緩やかにカーブしたフィールド沿いに三角コーンが置かれ、トラックとフィールドの間の部分にブロックが並び側溝が設置されている工事の様子写真
完成した観覧スタンドの手前のフィールド沿いに三角コーンが置かれ、トラックとフィールドの間の部分にブロックが並び側溝が設置されている工事の様子写真

陸上競技場トラック・フィールド部分に雨水排水用の側溝を設置しています。

トラックの形がわかるようになってきました。

令和5(2023)年4月17日 運動公園人道橋橋台部分 配筋工事

運動公園へ渡る山王川の両端に、足場で囲まれた人道橋の橋台部分の工事の様子を撮影した写真

運動公園の中央部を流れる山王川をまたぐ人道橋の橋台部分(橋の両端で橋桁を支える部分)の配筋工事を行っています。

令和5(2023)年4月13日 陸上競技場跳躍ピット砂場部分 砂場設置工事

イルカのイラストのバリケードに囲まれた長方形の枠の中に砂が敷き詰められ、真ん中の直線に沿って小石が置かれている、跳躍ピット砂場部分の写真
完成した器具庫が見える手前の長方形の枠の中に砂が敷き詰められ、真ん中の直線に沿って小石が置かれている、跳躍ピット砂場部分の写真

陸上競技場跳躍ピット(走幅跳・三段跳)部分の砂場を設置しています。

令和5(2023)年4月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年4月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年4月斜め上空から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの建設が完了し、トラック・フィールド部分と陸上競技場周辺の外構部分の工事が進んでいます。

令和5(2023)年3月 陸上競技場観覧スタンド 完成

2階と3階の間に「美浜町運動公園陸上競技場」と書かれた看板が設置され、柵にイラストが施されている完成した観覧スタンドの写真
出入り口に大きなガラス戸が設置され、左側に受付、通路中央部分の左右に通路が設けられている観覧スタンド入り口の写真
出入り口右側に「ご案内・受付」と書かれた受付台が設置され、左側の壁に1階から3階までのフロアマップと利用上の注意事項が記載されたサインが貼られ、パンフレットスタンドが設置されている観覧スタンドの入り口写真
丸い照明が等間隔に天井に施された通路の左側に男性用トイレが設置されている写真
左側に窓ガラスが設置され、室内奥にホワイトボード、黒色の椅子が向かい合って4脚ずつセットされた2台の横長のテーブルが設置されている会議室の写真
奥の窓ガラス側に、椅子が2脚設置された横長のテーブルが備え付けられている室内の写真
左側に大きな窓ガラスが設置され、奥にはホワイトボード、黒色の椅子が3脚ずつ2列ごとに長机が並んでいる会議室の写真
奥に窓ガラス、右側に出入り口があり、黒色の6脚の椅子がテーブルを囲んで設置された会議室の写真
引き戸の中央に哺乳瓶のイラストと「Baby care room」と書かれた授乳室の入り口の写真
引き戸の中央に人型と車椅子のピクトグラムが描かれた2つのバリアフリートイレの入り口の写真
白色を基調とした室内に、オストメイト、ベビーチェア、手すり付きの洋式トイレ、大きな鏡付きの手洗い場が設置されたバリアフリートイレの写真
引き戸の中央にハンガーのピクトグラムが描かれ、奥に女性用更衣室、手前に男性用更衣室が設置された出入口の写真
手前の壁に大きな鏡が2枚、シンクが2個設置された洗面所、奥にシャワー室の個室が設置されている写真
奥の壁上部に小窓が設置され、左右の壁に縦に3列の36個ずつロッカーが備え付けられ、中央に白色の2脚のベンチが設置されたロッカールームの写真
左側に個室のシャワー室と洗面台が設置され、右側にすりガラスの引き戸で仕切られた障害者用の広いシャワー室が備え付けられ、オフホワイト色のカーテンで仕切られるようになっているシャワー室全体の写真
奥と左壁に手すりが設置され、左奥にシャワーが備え付けられている、車いすに乗ったまま利用できる障害者用のシャワー室内部の写真
奥へ続く階段のある左上の壁にアルファベットのBが表示されたゲートの写真
左側にバリアフリートイレ、その先に観覧席へ上がる通路があり、奥へ続く真っすぐに伸びた通路の写真
観覧席へ進む出入口の上に表示された左矢印081~113、右矢印041~080の表示を撮影した写真
大きな屋根のある緑色の椅子の観覧席へ行く通路の壁に表示された上矢印041~080、下矢印バリアフリートイレのイラストを撮影した写真
青色の椅子の観覧席と奥に見える大きな屋根のある観覧席を左側から撮影した写真
青色の椅子の観覧席へ行く通路の壁に表示された上矢印001~040、下矢印バリアフリートイレのイラストを撮影した写真
大きな屋根の下で日陰になっている緑色の椅子の観覧席を撮影した写真
観覧席の後方の通路から、建設中の陸上競技場のフィールド全体を撮影した写真
大きな屋根が設置された緑色の椅子の観覧席の後方から、建設中の陸上競技場のフィールド全体を撮影した写真
大きな屋根が設置された緑色の椅子の観覧席の後方から、建設中の陸上競技場のフィールドと器具庫のある左側を撮影した写真
大きな屋根が設置された緑色の椅子の観覧席の後方から、建設中の陸上競技場のフィールドの右側を撮影した写真
アルファベットのAが表示されたゲートの左壁に上矢印001~040と下矢印バリアフリートイレのピクトグラム、右壁に上矢印041~080と上矢印バリアフリートイレのピクトグラムが表示されている写真
青色の観覧席の前方に、12名が観覧できる車いすのスペースが設けられた写真
奥の壁上にアルファベットのDが表示されたゲートの手前に設置されたスロープの写真
木が鬱蒼と茂った森の手前に建設された観覧スタンド全体を、建設中のフィールドから撮影した写真
2階と3階の間の壁に「美浜町運動公園陸上競技場」と書かれた出入り口を、道路の反対側から撮影した写真

陸上競技場の観覧スタンドが完成しました。陸上競技場を一望できる観覧席のほか、打合せ・集会・大会の運営等で使用できる部屋や更衣室・シャワー・トイレなどを備えています。

令和5(2023)年3月10日 陸上競技場 キュービクル設置工事

コンクリートで作られた土台に数本の黒色のコードが繋がれ一段下がった敷地内に、ヘルメットを被った8名の作業員が高圧受変電設備設置工事を行っている様子の写真
コンクリートで作られた土台の上に、透明のシートが掛けられたカバーがクレーン車で吊るされ下ろされている、高圧受変電設備設置工事の様子写真
緑色の三角コーンで仕切られた、一段下がった敷地内で行われている高圧受変電設備設置工事の様子写真

陸上競技場のキュービクル(高圧受変電設備)を設置しています。

令和5(2023)年3月1日 陸上競技場フィールド部分 砂敷設工事

観客席の手前のフィールド部分に、山積みされた砂が列をなして並んで置かれている写真
沢山の山積みされた砂が列をなして並び、フィールド部分に置かれている写真

陸上競技場フィールド部分の舗装工事に向けて、砂を敷設しています。

令和5(2023)年3月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年3月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年3月斜め上空から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの建設がおおむね完了しました。

引き続き、陸上競技場フィールド部分の基盤整備工事、観覧スタンド周辺の外構工事が進んでいます。

令和5(2023)年2月22日 陸上競技場写真判定カメラ塔 設置工事

観客席へ向かうスロープの傍に設置された写真判定カメラ塔を、ヘルメットを被った作業員が見ている設置工事の様子写真
イルカのイラストのバリケードで囲まれた中にある、梯子が設置された写真判定カメラ塔の写真

陸上競技場トラック部分のゴールライン付近(逆走路)に写真判定カメラ塔を設置しています。

令和5(2023)年2月21日 陸上競技場観覧スタンド サイン取付工事

右上に縦長のすりガラスが施された引き戸の中央上部に「事務室Office」と書かれたサインが取り付けられた写真
出入り口近くのコンクリート製の壁に設置された四角窓の上部に「ご案内・受付」と書かれたサインが取り付けられた写真
壁に1階から3階までのフロアマップと、利用上の注意事項が設置された写真
引き戸の中央上部に哺乳瓶のピクトグラムと「授乳室Baby room」と書かれたサインが取り付けられた写真
右上に縦長ですりガラスが施された引き戸の中央上部と室内札に、青色で人型のマークと車いすのマークのピクトグラム、オストメイト用とおむつ交換台のピクトグラム「男性用トイレRestroom for men」と書かれたサインが取り付けられた写真
右上に縦長ですりガラスが施された引き戸の中央上部に、赤色でハンガーのピクトグラムと「女性用更衣室Locker room」と書かれたサインが取り付けられた写真
左上に縦長ですりガラスが施された引き戸の中央上部に、赤色で人型のマーク、車いすのマーク、車いすのマークのピクトグラム、オストメイト用、おむつ交換台のピクトグラム「女性用トイレRestroom for women」と書かれたサインの写真
観覧スタンドへ向かう通路の上に左矢印041~080、右矢印001~040とサインが取り付けされた写真
引き戸の中央上部と室内札に、青色と赤色の人型のマークと緑色の車いすのマークのピクトグラム、「バリアフリートイレ」と書かれたサインが取り付けられた写真
緑色の席の観覧席スタンドへ向かう壁に上矢印041~080、下矢印人型のマークと車いすのマークのピクトグラムが表示されたサインが取り付けられた写真

陸上競技場観覧スタンドのサインを取り付けています。

令和5(2023)年2月21日 運動公園屋外トイレ 設置工事

施設を囲むフェンスの手前に設置された、屋外トイレ設置工事の様子写真
右側に資材が並べられ、左から男性トイレ、バリアフリートイレ、女子トイレが四角形の建物内に設置された屋外トイレの写真

運動公園の屋外トイレを設置しています。

令和5(2023)年2月20日 陸上競技場国旗掲揚塔部分 ポール設置工事

中央が一番長く5本のポールが一列に設置された、国旗掲揚塔の写真

陸上競技場国旗掲揚塔のポールを設置しています。

令和5(2023)年2月16日 陸上競技場選手招集所 設置工事

観客席の傍で、足場が組まれた選手招集所の周りでヘルメットを被った作業員が作業を行っている様子の写真
右後方に器具庫が見える場所に、足場が取り除かれた選手招集所が設置された写真
四角形の石の土台に脚が設置された、選手招集所の設置工事の様子の写真

陸上競技場の選手招集所を設置しています。

令和5(2023)年2月16日 陸上競技場シェルター(東屋・待機所)柱・屋根部分 設置工事

ヘルメットを被った作業員の方々が、シェルターの銀色の4本の柱と屋根部分の設置工事を行っている様子の写真
地面に三角コーンやビニールシートが置かれ、シェルターの屋根が設置された写真
奥に観覧スタンド、手前に石の土台や木材が置かれた場所でシェルターの柱と屋根部分の設置工事が行われている様子の写真

陸上競技場のシェルター(東屋・待機所)の柱と屋根を設置しています。

令和5(2023)年2月15日 陸上競技場観覧スタンド 観客席設置工事

青色の横長の座席が設置された観客席を左斜め前から撮影した写真
青色の横長の座席が設置された観客席を右斜め前から撮影した写真
観客席に緑色の横長の座席が設置された様子を左斜め下から見上げるように撮影した写真
観客席に緑色の横長の座席が設置されている様子を後方から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの観客席を設置しています。

令和5(2023)年2月14日 運動公園人道橋橋台部分 基礎工事

深く掘られた四角形の穴に、四方に円柱型の土台が地面に埋め込まれた人道橋の橋台部分の基礎工事の様子写真
2台のショベルカーが工事を行っている川を挟んだ手前で、円柱型の土台が地面に埋め込まれた人道橋の橋台部分の基礎工事の様子を撮影した写真
川沿いの奥の盛り土の上で工事車両が工事を行っている様子を、人道橋の橋台部分の基礎工事側から撮影した写真

運動公園の中央部を流れる山王川をまたぐ人道橋の橋台部分(橋の両端で橋桁を支える部分)の基礎工事を行っています。

令和5(2023)年2月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年2月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年2月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場観覧スタンドの建設と陸上競技場フィールド部分の基盤整備工事、観覧スタンド周辺の外構工事が進んでいます。

令和5(2023)年1月31日 陸上競技場観覧スタンド トイレ設置工事

左側に木目調の仕切りや扉が施された7室のトイレの設置工事が行われている様子写真
白を基調とした室内奥に、手洗い場などが設置されたバリアフリートイレの設置工事の様子写真
右側に木目調の仕切りや扉が施された3室のトイレの設置工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンドのトイレ設置工事を行っています。

令和5(2023)年1月31日 陸上競技場観覧スタンド 空調設備機器設置工事

室内に蛍光灯や空調設備機器が設置された天井を撮影した写真
部屋の出入り口の壁側に設置された、照明のスイッチや空調設備機器のコントローラー、音響設備のスイッチを撮影した写真
奥に窓ガラスが設置された室内の、空調設備機器が設置された天井を撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの空調設備機器を設置しています。

令和5(2023)年1月31日 陸上競技場観覧スタンド内諸室天井部分 ボード貼付工事

ヘルメットを被った作業員が脚立に乗りながら、天井にボードを貼り付けている工事の様子写真
ヘルメットを被った作業員が脚立に乗り、器具を使用し天井にボードを貼り付けている工事の様子写真

陸上競技場観覧スタンド内諸室(各部屋)天井部分にボードを貼り付けています。

令和5(2023)年1月26日 陸上競技場 照明塔支柱設置工事

照明塔の支柱の先端を大きなクレーン車で掴み運んでいる写真
照明塔の支柱の先端を大きなクレーン車で掴み設置位置まで運んでいる工事の様子写真
2名の作業員が位置を確認しながら慎重に照明塔の支柱を下ろしている設置工事の様子写真
照明塔の支柱の下部分が地中に入った周りで、作業員が確認しながら慎重に作業をしている様子の写真

陸上競技場照明塔の支柱を設置しています。

令和5(2023)年1月26日 陸上競技場 浄化槽設置工事

トラックの荷台に積まれた2つの大きな浄化槽に掛けられたロープを作業員が外している写真
ワイヤロープが掛けられた浄化槽を大きなクレーン車で持ち上げている写真
大きなクレーン車で吊るされた浄化槽を深い穴の中に下ろしている、陸上競技場の浄化槽設置工事の様子写真
大きなクレーン車で吊るされた浄化槽を、深い穴の中に設置した細長い筒状の棒の間に下ろそうとしている横で、作業員の男性が指示を出している様子の浄化槽設置工事の写真
大きなクレーン車で吊るされた浄化槽を、深い穴の中に設置した細長い筒状の棒の間に慎重に下ろしている、陸上競技場の浄化槽設置工事の様子写真
大きなクレーン車で吊るされた2つ目の浄化槽を、先に設置した浄化槽の隣に慎重に下ろしている、陸上競技場の浄化槽設置工事の様子写真

陸上競技場内の汚水などを集積し、きれいな水に浄化するための浄化槽を設置しています。

令和5(2023)年1月16日 陸上競技場浄化槽基礎部分 コンクリート打設工事

地下に掘られた縦長の穴の中に、細長い筒状の棒が2列に等間隔でコンクリートで固めた地面に埋め込まれている陸上競技場浄化槽基礎部分のコンクリート打設工事の様子写真
地下に掘られた縦長の穴の中に、細長い筒状の棒が3列に等間隔にコンクリートを流して固めた地面に埋め込まれている陸上競技場浄化槽基礎部分のコンクリート打設工事の様子写真

陸上競技場浄化槽基礎部分にコンクリートを打設しています。

令和5(2023)年1月13日 陸上競技場浄化槽基礎部分 配筋工事

地下に掘られた縦長の穴の周囲に朱色の鉄筋がはめ込まれた、陸上競技場浄化槽基礎部分の配筋工事が行われている様子の写真

陸上競技場浄化槽基礎部分の配筋工事を行っています。

令和5(2023)年1月12日 陸上競技場観覧スタンドスロープ部分 手すり設置工事

3名の作業員が陸上競技場観覧スタンドスロープ部分で手すり設置工事を行っている様子の写真

陸上競技場観覧スタンドのスロープ部分に手すりを設置しています。

令和5(2023)年1月6日 陸上競技場観覧スタンド内諸室壁部分 塗装工事

左奥の天井下に小窓が設置され、右側に仕切られた壁が設置された陸上競技場観覧スタンド内の写真
右奥にシャワー室が設置され、白色で塗装された室内の壁を左側に設置された照明器具で乾燥させている様子の陸上競技場観覧スタンド内の写真
右奥の天井下に小窓が設置され、白色で塗装された室内の壁を部屋の中央に設置した照明器具で乾燥させている、陸上競技場観覧スタンド内の写真
天井から壁一面白色で塗装された室内に脚立や資材が置かれている、観覧スタンド内壁部分の写真

陸上競技場観覧スタンド内諸室(各部屋)壁部分に取り付けた壁材(ボード)を塗装しています。

令和5(2023)年1月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和5年(2023)年1月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和5年(2023)年1月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場観覧スタンドの建設が進んでいます。陸上競技場フィールド部分の基盤整備工事と観覧スタンド周辺の外構工事が始まりました。

令和4(2022)年12月28日 陸上競技場観覧スタンド 足場・鋼板塀解体(撤去)工事

囲んでいた周囲の足場が撤去され、陸上競技場観覧スタンドが見えている写真
敷地内を囲っていた鋼板塀や周囲の足場が撤去された壁に、アルファベットのCが表示された陸上競技場観覧スタンドのゲート付近の写真
敷地内を囲っていた鋼板塀や、周囲の足場が撤去された陸上競技場観覧スタンドのAゲート側の写真
敷地内を囲っていた鋼板塀や、周囲の足場が撤去された陸上競技場観覧スタンド道路側の写真
陸上競技場観覧スタンドの正面入り口を囲っていた周囲の足場が撤去された写真
陸上競技場観覧スタンドを囲っていた周囲の足場が撤去された様子を競技場から撮影した写真

足場が必要な工事が終わり、使用した足場を解体(撤去)しています。

また、年明けから始まる観覧スタンド周辺の外構工事に備え、町道側に設置していた鋼板塀を撤去しています。

観覧スタンドの外観がすべて見えるようになり、町道からも陸上競技場全体の様子がわかるようになりました。

令和4(2022)年12月21日 陸上競技場観覧スタンドトイレ床部分 タイル設置工事

陸上競技場観覧スタンドのトイレ床部分の中央に縦長にビニールシートが貼られ、タイルが設置されている写真

陸上競技場観覧スタンドのトイレ床部分にタイルを設置しています。

令和4(2022)年12月15日 陸上競技場 中継ポンプ槽設置工事

水色のボディのショベルカーでポンプ槽に掛けられたワイヤロープを持ち上げ移動させている、中継ポンプ槽設置工事の様子写真
ワイヤロープで釣られたポンプ槽をショベルカーで持ち上げ、深く掘られた大きな穴に下ろしている中継ポンプ槽設置工事の様子写真
深く掘られた大きな穴の中央に下ろされ設置されたポンプ槽を上から撮影した中継ポンプ槽設置工事の様子写真

陸上競技場内の汚水などを浄化槽へ送るための中継ポンプ槽を設置しています。

令和4(2022)年12月15日 陸上競技場フィールド部分 基盤整備工事

鬱蒼と茂った森の手前に建設中の陸上競技場があり、手前の地面に位置を示す杭がささっているフィールド部分の基盤整備工事の様子写真
建設中の器具庫や工事車両が遠くに見える手前で、陸上競技場フィールド部分の基盤整備工事が行われている様子の写真
建設中の器具庫や工事車両がある左手前に三角コーンが置かれ、2台のダンプカーが停車している、陸上競技場フィールド部分の基盤整備工事が行われている様子の写真
鬱蒼と茂った森の手前に建設中の陸上競技場があり、手前左右の地面に位置を示す三角コーンが置かれている、フィールド部分の基盤整備工事の様子写真

陸上競技場フィールド部分の舗装工事に向けて、基盤整備を行っています。

令和4(2022)年12月14日 陸上競技場シェルター(東屋・待機所)・国旗掲揚塔基礎部分 コンクリート打設工事

1メートルくらい掘られた地面に長方形の土台の様なものが4つ等間隔で並んでいる、コンクリート打設工事の様子写真
1メートルくらい掘られた地面に長方形の土台の様なものが置かれている、コンクリート打設工事の様子写真

陸上競技場のシェルター(東屋・待機所)と国旗掲揚塔の基礎部分のコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年12月10日 陸上競技場観覧スタンド外壁部分 サイン取付工事

黒色でアルファベットのAの文字が陸上競技場観覧スタンドのコンクリート製の壁に取り付けられた写真
黒色でアルファベットのBの文字が陸上競技場観覧スタンドのコンクリート製の壁に取り付けられた写真
陸上競技場観覧スタンド外壁部分に銀色で施された施設名の文字が取り付けられた写真
銀色で施された「競技場」の文字が、陸上競技場観覧スタンド外壁部分に取り付けられた写真
入口上部分に黒色でアルファベットのAの文字が取り付けられた陸上競技場観覧スタンド出入り口ゲートの写真
入口上部分に黒色でアルファベットのBの文字が取り付けられた陸上競技場観覧スタンド出入り口ゲートの写真

陸上競技場観覧スタンドの外壁部分に、スタンドへ入るゲートの位置を示すアルファベットや施設名のサインを取り付けています。

令和4(2022)年12月7日 陸上競技場観覧スタンド 手すり設置工事

等間隔で手すりが設置された陸上競技場観覧スタンドを右側から撮影した写真
通路に手すりが設置された陸上競技場観覧スタンドを左側から撮影した写真
柵に2箇所絵が施されている陸上競技場観覧スタンドの手すりの写真
左奥に建設中の器具庫があり、手前の陸上競技場観覧スタンドにステンレス製の柵にガラスが施された手すりの写真

陸上競技場観覧スタンドの手すりを設置しています。正面入口側(町道側)の手すりには絵が施してありますので、何の絵が描かれているか、ぜひ現地で見てみてください。

令和4(2022)年12月2日 陸上競技場観覧スタンド観覧席部分 段床版設置工事

ワイヤーロープが上から下りてきた陸上競技場観覧スタンドの観覧席部分で、3名の作業員が作業をしている様子の写真
三角コーンで囲まれ、足場が組まれた陸上競技場の傍にクレーン車が停車し、長いクレーンを高い位置まで上げて工事が行われている様子の写真
段床版の設置が行われている陸上競技場観覧スタンドの観覧席部分で作業員が工事を行っている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド屋根部分の工事が終わり、使用した足場が解体(撤去)され、足場があった部分(観客席部分)に段床版(階段状の床となる部材)を設置しています。

令和4(2022)年12月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和4年(2022)年12月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和4年(2022)年12月斜め上空から撮影した写真
周囲に設置されていた足場が外された、陸上競技場観覧スタンドの全体を撮影した写真

引き続き、陸上競技場観覧スタンドの建設が進んでいます。観覧スタンド全体の様子がわかるようになってきました。

令和4(2022)年11月21日 陸上競技場観覧スタンド内諸室壁部分 壁材取付工事

陸上競技場観覧スタンドの室内の床に、資材や機材が積まれて置かれ、左壁側に薄黄色の壁材の取付工事が行われている様子の写真
周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの大きな窓ガラスが設置された室内の壁に、薄黄色の壁材の取付工事が行われている様子の写真
室内の床に、積まれた資材や機材が置かれ、壁に薄黄色の壁材の取付工事が行われている陸上競技場観覧スタンド内諸室の写真

陸上競技場観覧スタンド内諸室(各部屋)壁部分に壁材(ボード)を取り付けています。

令和4(2022)年11月17日 陸上競技場器具庫 足場解体(撤去)工事

白壁に塗装された陸上競技場器具庫の左壁側の足場が解体され、正面側には足場がまだ残っている写真
白壁に塗装され、右下に出入り口が設置された陸上競技場器具庫の側面の足場が撤去され、手前に解体した足場が種類ごとに並べて置かれている写真
白壁に塗装された陸上競技場器具庫の傍に停車したトラックの荷台に、解体した足場がクレーンで積まれている様子の写真

陸上競技場器具庫の壁部分・屋根部分の工事が終わり、一部を残して使用した足場を解体(撤去)しています。

器具庫の全体の様子が見えるようになりました。

令和4(2022)年11月17日 陸上競技場観覧スタンド外壁部分 塗装工事

周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンド外壁部分を、ヘルメットを被った作業員が塗装工事を行っている様子の写真
陸上競技場観覧スタンドの周囲に組まれた足場にヘルメットを被り座っている作業員が、塗装工事を行っている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド外壁部分の外観をきれいに保ち、また耐久性を高めるための塗料を塗装しています。

令和4(2022)年11月14日 陸上競技場観覧スタンド屋根部分 鳥よけネット・スピーカー・点検口取付工事

陸上競技場観覧スタンド屋根部分の隙間に黒色の鳥よけネットが取り付けらている写真
陸上競技場観覧スタンド屋根部分の隙間に黒色の鳥よけネットが取り付けられた様子をアップで撮影した写真
陸上競技場観覧スタンド屋根の壁側部分に取り付けられたスピーカーの写真
陸上競技場観覧スタンド屋根の左壁側に取っ手があり、天井に点検口の扉が設置された様子を下から撮影した写真
陸上競技場観覧スタンド屋根部分に取り付けられたステンレス製の点検口をアップで撮影した写真
陸上競技場観覧スタンド屋根部分に取り付けられたステンレス製の点検口を離れた位置から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド屋根部分に鳥よけネット・スピーカー・点検口を取り付けています。

令和4(2022)年11月10日 陸上競技場観覧スタンド 電気配線工事

シャワー室が設置された陸上競技場観覧スタンドの室内に4つの脚立が置かれ、2名の作業員の方が天井に設置された電気配線工事を行っている様子の写真
束にまとまったコードが天井に設置され、脚立に乗った作業員が天井の電気配線工事を行っている様子の写真

陸上競技場観覧スタンドの電気配線工事を行っています。

令和4(2022)年11月8日 陸上競技場観覧スタンド内諸室 扉取付工事

陸上競技場観覧スタンド内に大きなガラス戸が取り付けられた工事の様子の写真
ステンレス製の枠に透明のガラス扉が薄ピンク色の壁中央に設置された工事の様子を内側から撮影した写真
同じ大きさの窓ガラスが等間隔で設定され、足場が組まれた陸上競技場の外側から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド内の諸室(各部屋)の扉を取り付けています。

令和4(2022)年11月8日 陸上競技場観覧スタンド内更衣室 シャワー室設置工事

陸上競技場観覧スタンド内に運ばれたシャワー室の設置工事が行われている様子の写真
左側に操作ボタンがあり電話ボックスの様な形をしたシャワー室が、陸上競技場観覧スタンドの薄ピンク色の壁側に設置された写真
白色の枠にすりガラスの引き戸が半分開けられたシャワー室の写真
白色の枠にすりガラスの引き戸が開けられ、奥と左の壁側に手すりが設置されたシャワー室の設置工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド内男子更衣室・女子更衣室のシャワー室を設置しています。

男女各2基設置され、うち1基は開口部(入口)の広いシャワー室が設置されます。

令和4(2022)年10月31日 陸上競技場観覧スタンド屋根部分 屋根材取付工事

4名の作業員が陸上競技場観覧スタンド屋根部分に立ち、屋根材取付工事を行っている様子の写真
陸上競技場観覧スタンド屋根部分に右側と手前側からホースが伸び、2つの機材が置かれている写真

陸上競技場観覧スタンド屋根部分の屋根材を取り付けています。

令和4(2022)年10月14日 陸上競技場観覧スタンド観覧席部分 段床版設置工事

足場が組まれネットで覆われた陸上競技場観覧スタンドの左側の観覧席部分に段床版が設置された写真
大きなトラックの荷台に3枚の段床版が積まれて運ばれてきた様子を撮影した写真
足場が組まれネットで覆われた陸上競技場観覧スタンドの手前の観覧席部分に、クレーン車から延びた大きなクレーンで段床版の設置工事が行われている様子の写真
足場が組まれネットで覆われた陸上競技場観覧スタンドの左側の観覧席下に赤色の機材や資材が置かれ、段床版の設置工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド観覧席部分の段床版(階段状の床となる部材)を設置しています。

令和4(2022)年10月13日 陸上競技場器具庫 屋根取付工事

周囲に足場が組まれネットで覆われた陸上競技場器具庫の屋根取付工事が行われている様子の写真
周囲に足場が組まれた陸上競技場器具庫の屋根に水色の屋根の取付工事が行われた様子を撮影した写真
天井下に小窓が設置された、波型の屋根の取付工事が行われた陸上競技場器具庫の中を撮影した写真

陸上競技場器具庫の屋根を取り付けています。

令和4(2022)年10月13日 陸上競技場観覧スタンド屋根部分 鉄骨・母屋取付工事

周囲に足場が組まれネットで覆われた陸上競技場観覧スタンドの屋根部分工事が行われている様子を側面から撮影した写真
周囲や内側に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの屋根部分を見上げるように下から撮影した写真
周囲や内側に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの屋根部分が青色のネットで覆われている写真

陸上競技場観覧スタンド屋根部分の鉄骨と母屋(屋根を支える部材)などを取り付けています。

令和4(2022)年10月11日 陸上競技場観覧スタンド3階・階段・スロープ部分 型枠解体(撤去)工事

周囲に足場が設置された陸上競技場観覧スタンド3階部分の床に白い袋がかたまって置かれている写真
2本の大きな柱が奥まで間隔を開けて設置され、周囲や内側に足場が設置された陸上競技場観覧スタンド3階部分の型枠解体工事が行われている様子の写真
周囲に足場が設置され、奥まで続く緩やかに降るスロープ部分で型枠解体工事を行っている様子の写真
足場が組まれた陸上競技場観覧席へ上がる階段部分を正面から写した写真
型枠解体工事が行われた陸上競技場観覧スタンド3階部分から木々が鬱蒼と茂った森や鉄塔が立っている周囲を撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド3階・階段・スロープ部分のコンクリート打設が終わり、使用した型枠を解体(撤去)しています。

令和4(2022)年10月4日 陸上競技場観覧スタンド3階・階段・スロープ部分 コンクリート打設工事

ミキサー車が2台ずつ2箇所に分かれて建設中の陸上競技場観覧スタンドの前に停車し、ミキサー車の後ろにあるコンクリートポンプ車から3階部分まで伸びた赤色の長いブームを使用し、作業員がコンクリートを打設工事を行っている様子の写真
コンクリートポンプ車から伸びた赤色の長いブームを使用し、3階部分で作業を行っている7名の作業員がコンクリートの打設工事を行っている様子をアップで撮影した写真
三角コーンで囲まれた建設中の陸上競技場の階段部分まで長いブームが伸びて、7名の作業員がコンクリートを打設工事を行っている様子の写真
コンクリートポンプ車から伸びたアームが陸上競技場の3階部分まで長く伸びて、作業員の方々がコンクリート打設工事を行なっている様子を撮影した写真
建設中の陸上競技場3階部分に、建設現場の前に停車しているコンクリートポンプ車から延びた長いブームでコンクリートを打設が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンドの3階(柱・梁など)・階段・スロープ部分にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年10月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で工事が行われている様子を令和4年(2022)年10月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で工事が進められている様子を令和4年(2022)年10月斜め上空から撮影した写真
建設現場の前に三角コーンが並び、足場が組まれている陸上競技場観覧スタンドの傍に停車しているクレーン車から大きなアームが伸びて工事が行われている様子の写真
建物の周囲に足場が組まれ、4箇所の出入り口以外がネットで覆われている陸上競技場器具庫の建設中の写真

引き続き、陸上競技場観覧スタンドと器具庫の建設が進んでいます。

令和4(2022)年9月27日 陸上競技場器具庫 壁設置工事

陸上競技場器具庫の周囲に足場が設置され、壁を設置している工事の様子写真
周囲に足場が設置され、建物内の天井に青色のネットが設置された陸上競技場器具庫の壁の設置工事の様子を正面側から撮影した写真
建物の外側に資材が並んで置かれ、足場が設置された陸上競技場器具庫の壁を設置している工事の様子を建物の傍から撮影した写真

陸上競技場器具庫の壁を設置しています。

令和4(2022)年9月27日 陸上競技場観覧スタンド2階部分 型枠解体(撤去)工事

陸上競技場観覧スタンド2階部分の床がビニールシートで覆われ、通路部分に箒と塵取りが置かれている写真
陸上競技場観覧スタンド2階部分の床がビニールシートで覆われ、両端に足場が設置されている型枠解体工事の様子写真
陸上競技場観覧スタンド2階部分の床がビニールシートで覆われた上の両端に足場が設置され、手前に解体した型枠の木材や鉄製の資材が置かれている解体工事の様子写真
足場や型枠の木材が外された、陸上競技場観覧スタンド2階部分の写真

陸上競技場観覧スタンド2階部分のコンクリート打設が終わり、使用した型枠を解体(撤去)しています。

観覧スタンドの2階観覧席付近の様子がわかるようになってきました。

令和4(2022)年9月21日 陸上競技場観覧スタンド階段・スロープ部分 配筋工事・型枠設置工事

三角コーンが設置された建設現場の前に資材が置かれ、足場が組まれた陸上競技場観覧席前に、アームが延びたクレーン車が停車して工事が行われている様子の写真
周囲に資材や三角コーンが置かれ、足場が組まれた陸上競技場観覧席前で階段・スロープ部分の工事が行われている様子の写真
資材や脚立が置かれた陸上競技場観覧席の側面側にで型枠設置工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド階段・スロープ部分の配筋工事とコンクリート打設に必要な型枠を設置しています。

令和4(2022)年9月17日 陸上競技場観覧スタンド2階部分 コンクリート打設工事

陸上競技場観覧スタンド2階部分の建設現場の前に、2台のミキサー車とコンクリートポンプ車が停車し、奥のコンクリートポンプ車から長く延びたブームでコンクリート打設工事が行なわれている様子の写真
建設現場の前に資材が置かれ、軽バンとコンクリートポンプ車が停車し、延びてきたブームを使い複数の作業員が陸上競技場観覧スタンド2階部分でコンクリート打設工事を行っている様子の写真
コンクリートポンプ車から延びてきたブームを使い、4名の作業員が陸上競技場観覧スタンド2階部分でコンクリート打設工事を行っている様子の写真
陸上競技場の建設現場の前に2台のミキサー車とコンクリートポンプ車が二手に分かれて、陸上競技場観覧スタンド2階部分の上まで延びたブームで、コンクリート打設工事が行われている様子の写真
陸上競技場の建設現場の前に緑色と薄いピンク色の車体のミキサー車が並列で停車し、後方に停めたコンクリートポンプ車から長く延びたブームで陸上競技場観覧スタンド2階部分の コンクリート打設工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンドの2階部分(壁・観覧席部分など)にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年9月14日 陸上競技場器具庫 足場組み立て

周囲に草が生えた陸上競技場器具庫の建設現場で足場が組み立てられている様子の写真
2名の作業員が、地上と2階部分に昇り陸上競技場器具庫の足場を組み立ている様子の写真
2名の作業員の方が2階部分と地上に分かれて、陸上競技場器具庫の建設現場の周りで足場を組み立てている様子の写真

陸上競技場器具庫の壁と屋根の工事に必要な足場を組み立てています。

令和4(2022)年9月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で、観覧スタンドと器具庫の工事が行われている様子を令和4年(2022)年9月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、観覧スタンドと器具庫の工事が進められている様子を令和4年(2022)年9月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場観覧スタンドと器具庫の建設が進んでいます。

令和4(2022)年8月31日 陸上競技場器具庫腰壁部分 コンクリート打設工事

鉄骨が組まれた陸上競技場器具庫腰壁部分に、コンクリートポンプ車から長く延びた紫色のブームでコンクリート打設工事を行っている様子の写真
鉄骨が組まれた陸上競技場器具庫腰壁部分に、長く延びたブームで紫色のボディのコンクリートポンプ車がコンクリート打設工事を行っている様子の写真

陸上競技場器具庫の腰壁部分にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年8月31日 陸上競技場観覧スタンド2・3階部分 配筋工事・型枠設置工事

床に脚立などの道具や木材などが置かれた陸上競技場観覧スタンド部分の配筋工事と型枠設置工事が行われている様子を左斜めから撮影した写真
床と壁を鉄筋で補強している、陸上競技場観覧スタンド部分の出入り口の配筋工事と型枠設置工事が行われている様子の写真
床に鉄筋や木材などの資材が置かれた、陸上競技場観覧スタンド部分の配筋工事と型枠設置工事が行われている様子を右斜めから撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド2・3階部分の配筋工事とコンクリート打設に必要な型枠を設置しています。

令和4(2022)年8月19日 陸上競技場観覧スタンド1階部分 型枠解体(撤去)工事

周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンド1階部分の外側に、解体された板などの資材が積まれて置かれている写真
ブルーシートが敷かれた床の上に解体した板や木材が積まれた、陸上競技場観覧スタンド部分の型枠解体工事の様子写真
左側から大きなクレーンが延びて工事を行っている、陸上競技場観覧スタンド1階部分の型枠解体工事の様子写真
陸上競技場の観覧席へ上がる階段部分の型枠解体工事が行われている様子の写真
等間隔で鉄筋が組まれ、右側奥に2箇所の出入り口がある陸上競技場観覧スタンドの室内を窓枠の外から撮影した型枠解体工事の様子の写真

陸上競技場観覧スタンド1階部分のコンクリート打設が終わり、使用した型枠を解体(撤去)しています。

観覧スタンドの2階床部分(観覧席付近)や1階の室内、観覧席へ上る階段などの様子がわかるようになってきました。

令和4(2022)年8月8日 陸上競技場器具庫 鉄骨組立工事

床部分のコンクリート打設工事を終えた陸上競技場器具庫の天井部分に青色のネットが貼られ、灰色の鉄骨の組立工事が行われている様子の写真
床部分のコンクリート打設工事を終えた陸上競技場器具庫の建設現場で、灰色の鉄骨の組立工事が行われている様子の写真

陸上競技場器具庫の鉄骨を組み立てています。器具庫の大きさがわかるようになってきました。

令和4(2022)年8月4日 陸上競技場観覧スタンド1階部分 コンクリート打設工事

足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの建設現場の傍に停車した、交互に並んだ紫色や赤色のブームが延びたコンクリートポンプ車やミキサー車がコンクリート打設工事を行っている様子の写真
周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの建設現場で、コンクリートポンプ車から高所の位置まで赤色のブームが延びコンクリート打設工事が行われている写真
足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの建設現場で、紫色のコンクリートポンプ車から高所の位置までブームが延びコンクリート打設工事が行われている様子の写真
足場が組まれた陸上競技場観覧スタンドの建設現場の傍に交互に並んだ紫色や赤色のコンクリートポンプ車やミキサー車がコンクリート打設工事を行っている様子の写真
紫色や赤色のコンクリートポンプ車やミキサー車が並び、陸上競技場観覧スタンドの1階部分のコンクリート打設工事が行われている様子を離れた位置から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの1階部分(壁・天井・階段など)にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年8月2日 陸上競技場器具庫床部分 コンクリート打設工事

土が山積みにされた手前の陸上競技場器具庫の建設現場で、床部分のコンクリート打設工事が行われている様子の写真
土が山積みにされ、周囲に資材や道具が置かれた陸上競技場器具庫の建設現場で、床部分のコンクリート打設工事が行われている様子の写真
土が山積みにされ、周囲の地面に木材が埋め込まれている陸上競技場器具庫の建設現場で、床部分のコンクリート打設工事が行われている様子の写真
奥に大学のキャンパスが見える地面に2台のコードリールが置かれている陸上競技場器具庫の建設現場で、床部分のコンクリート打設工事が行われている様子の写真

陸上競技場器具庫の床部分にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年7月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で、観覧スタンドと器具庫の工事が進められている様子を令和4年(2022)年7月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、観覧スタンドと器具庫の工事が進められている様子を令和4年(2022)年7月斜め上空から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドと器具庫の建設が進んでいます。

令和4(2022)年7月27日 陸上競技場器具庫床部分 配筋工事

陸上競技場器具庫の建設現場でヘルメットを被った作業員が床部分の工事を行っている様子の写真
大型クレーン車で陸上競技場の工事が進められている手前で、木枠で囲まれた陸上競技場器具庫の配筋工事が行われている様子の写真
木枠で囲まれた陸上競技場器具庫の建設現場で、床部分の配筋工事が行われている様子の写真

陸上競技場器具庫の基礎部分の工事が終わり、床部分の配筋工事を行っています。

令和4(2022)年7月14日 陸上競技場観覧スタンド1階部分 型枠設置工事

周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンド1階で型枠設置工事が行われている様子の写真
周囲に足場が組まれた陸上競技場観覧スタンド1階部分の中央で型枠設置工事が行われている様子をアップで撮影した写真
足場が組まれた陸上競技場観覧スタンド1階の枠内に、コンクリートが流し込まれた工事の様子写真

陸上競技場観覧スタンド1階部分のコンクリート打設に必要な型枠を設置しています。

令和4(2022)年7月11日 陸上競技場器具庫基礎部分 コンクリート打設工事

陸上競技場器具庫の建設予定地の中央部分をへこませて段差を作った地面に、4名の作業員がコンクリートの打設工事を行なっている様子の写真

陸上競技場器具庫の工事が始まりました。基礎部分にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年7月7日 陸上競技場観覧スタンド1階柱部分 配筋工事・1階部分足場組み立て

ヘルメットを被った2名の作業員が、陸上競技場観覧スタンド1階部分で足場を組んでいる工事の様子を側面から撮影した写真
ヘルメットを被った2名の作業員が、陸上競技場観覧スタンド1階部分で足場を組んでいる工事の様子を正面から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド1階柱部分の配筋工事と、1階部分の配筋工事・コンクリート打設工事に必要な足場を組み立てています。

高さが出てきたので、工事現場の外から足場が見えるようになってきました。

令和4(2022)年6月23日 陸上競技場観覧スタンド1階床部分 配筋工事・コンクリート打設工事

地上から2メートルくらい窪んだ建設予定地の陸上競技場観覧スタンド1階床部分で行われているコンクリートの打設工事の様子写真
陸上競技場観覧スタンド1階床部分でヘルメットを被った作業員が枠にビニールを設置しているコンクリート打設工事が行われている手前に、場所ごとに資材が積まれている作業現場の写真
コンクリート打設工事が行われている陸上競技場観覧スタンド1階床部分の周囲に、長さごとに揃えられた鉄筋が地面に置かれている工事の様子写真

陸上競技場観覧スタンド1階床部分の配筋工事とコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年6月1日 陸上競技場観覧スタンド基礎部分 コンクリート打設工事

建設予定地の陸上競技場観覧スタンドの2メートルくらい窪んだ地面で、ヘルメットを被った作業員が作業を行っているコンクリートの打設工事の様子写真
建設予定地の陸上競技場観覧スタンドの鉄筋が組まれた基礎部分にコンクリートの打設工事が行われ、ヘルメットを被った作業員が枠の中で工事を行っている様子の写真
建設予定地の陸上競技場観覧スタンドに鉄筋が組まれた基礎部分で作業員がコンクリートの打設工事を行っている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド基礎部分にコンクリートを打設しています。

令和4(2022)年5月19日 陸上競技場観覧スタンド基礎部分 配筋工事

建設予定地の陸上競技場観覧スタンドに鉄筋が組まれ、ヘルメットを被った作業者が配筋工事を行っている様子の写真
建設予定地の陸上競技場観覧スタンドに鉄筋が組まれ配筋工事が行われている様子の写真

陸上競技場観覧スタンド基礎部分の配筋工事を行っています。

令和4(2022)年3月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が行われている様子を令和4(2022)年3月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が進められている様子を令和4(2022)年3月斜め上空から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの建設が始まりました。観覧スタンド基礎部分の工事を行っています。

令和4(2022)年3月30日 陸上競技場観覧スタンド基礎部分 杭打設工事

オレンジ色のボディをした杭打機のストロークが高い位置まで延びて工事を行っている様子の写真
ストロークが高い位置まで延びたオレンジ色のボディをした杭打機とショベルカーの工事車両が工事を行っている様子の写真
オレンジ色のボディをした杭打機が地面に穴を掘っている様子をアップで撮影した写真
鋼板塀で囲まれた敷地内で、オレンジ色のボディをした杭打機が高い位置からリールで吊るした大きな円柱型の杭を持ち上げている様子を、他の作業員が見ている工事の様子の写真
鋼板塀の手前の敷地内で、オレンジ色のボディをした杭打機が高い位置から大きな円柱型の杭をリールで吊るし、作業員が位置を確認しながら地面に向かって垂直に下ろしている工事の様子写真
オレンジ色のボディをした杭打機がアームで大きな円柱型の杭を掴んで地面に打設している工事の様子をアップで撮影した写真

陸上競技場観覧スタンド基礎部分の杭を打設しています。

令和4(2022)年3月15日 陸上競技場観覧スタンド工事用鋼板塀設置

陸上競技場の建設予定地を囲むように、真っすぐに伸びた町道と歩道の左側に設置された白い鋼板塀の写真
広大な陸上競技場の建設予定地と町道と歩道の横に鋼板塀が新たに設けられた様子を高台から撮影した写真

陸上競技場観覧スタンドの建設に備え、周辺への安全対策として鋼板塀を設置しました。

令和4(2022)年2月24日 陸上競技場観覧スタンド工事用現場事務所設置

陸上競技場観覧スタンドの工事が行われている敷地の一角に、2階建ての現場事務所が設置された写真

陸上競技場観覧スタンド工事用の現場事務所が設置されました。(写真左上)

令和4(2022)年2月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が行われている様子を令和4年(2022)年2月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が進められている様子を令和4年(2022)年2月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場の観覧スタンドが建設される部分の基盤整備を行っています。

令和4(2022)年1月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が行われている様子を令和4年(2022)年1月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、観覧スタンドの基盤設備工事が進められている様子を令和4年(2022)年1月斜め上空から撮影した写真

引き続き、陸上競技場の観覧スタンドが建設される部分の基盤整備を行っています。

令和3(2021)年12月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で調整池の設置工事が終了し、観覧スタンドの基盤設備工事が行われている様子を令和3年(2021)年12月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、調整池の設置工事が完了し、観覧スタンドの基盤設備工事が進められている様子を令和3年(2021)年12月斜め上空から撮影した写真

プラスチック貯留槽(調整池)の設置が完了しました。

陸上競技場の観覧スタンドが建設される部分の基盤整備を行っています。

令和3(2021)年11月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で調整池の設置工事が行われている様子を令和3年(2021)年11月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する陸上競技場の建設予定地で、調整池の設置工事が進められている様子を令和3年(2021)年11月斜め上空から撮影した写真

プラスチック貯留槽(調整池)が設置され、地下に埋める作業を行っています。

令和3(2021)年10月 全景

周囲を鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で調整池の設置工事が行われている様子を令和3年(2021)年10月上空から撮影した写真
周囲に民家や鬱蒼と茂った森が点在する建設予定地で調整池の設置工事が進められている様子を令和3年(2021)年10月斜め上空から撮影した写真
舗装された町道の奥の建設予定の陸上競技場敷地内に資材が置かれ、周辺で大きなクレーン車や重機が工事を行っている様子の写真

町道(森越・石坂平井線)が付け替わり、旧道部分の撤去が行われています。

陸上競技場インフィールド地下部のプラスチック貯留槽(調整池)の設置が進んでいます。

令和3(2021)年10月19日 プラスチック地下貯留槽(調整池)設置工事

建設予定の陸上競技場に敷き詰められた黒色のプラスチック製の資材の上にシートが敷設され、その周りの土手に資材が置かれ大きなクレーン車が停まっている工事の様子写真
建設予定の陸上競技場に敷き詰められた黒色のプラスチック製の資材の上にシートが敷設され、その上に重機で土を被せている工事の様子写真

引き続き、プラスチック貯留槽(調整池)を設置しています。

設置された後は地下に埋められます。

令和3(2021)年10月14日 プラスチック地下貯留槽(調整池)設置工事

黒色のプラスチック製の資材が組み立てられ、陸上競技場予定地の地下に設置される調整池の設置工事を行っている様子の写真
陸上競技場予定地の周囲に黒色のプラスチック製の資材が搬入され横に並んでいる、調整池の設置工事中の様子の写真

陸上競技場のインフィールド部の地下に、雨水を一時的に貯めるためのプラスチック貯留槽(調整池)を設置しています。

令和3(2021)年7月 全景

鬱蒼と茂った森と運動公園予定地の間を通る町道と、沈砂池と調整池の基盤設備の工事が進んでいる様子を令和3年(2021)年7月上空から撮影した写真

引き続き、町道(森越・石坂平井線)の付け替え工事が進んでいます。

工事で使用する沈砂池の設置と、陸上競技場インフィールド部の地下にプラスチック貯留槽(調整池)を設置するための基盤整備を行っています。

  • (注意)沈砂池…工事によって出る濁った水や土砂が流れ出ないように、一時的に濁った水等を貯めて土砂などを沈殿させるための施設
  • (注意)調整池…大雨等による雨水を一時的に貯めるための施設

令和3(2021)年4月 全景

鬱蒼と茂った森と運動公園予定地の間を通る町道の工事が進んでいる様子を令和3年(2021)年4月上空から撮影した写真

町道(森越・石坂平井線)の付け替え工事が進んでいます。

運動公園整備前

整備される前の運動公園建設予定地の田畑が更地になった様子を上空から撮影した写真
右奥の遠くに海沿いの市街地、左側に大学のキャンパスが見え、直角に真っすぐ通った幹線道路の一角にある運動公園が整備される前の建設予定地の田畑を上空から撮影した写真

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備課 都市計画係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(245)
ファックス:0569-82-1208

メールフォームによるお問い合わせ