みはまグリーンツーリズム「かぼちゃ王国(農場)でハロウィン(収穫祭)体験」(令和元年10月26日)開催報告

更新日:2025年01月31日

ページID : 2234

開催概要

日時

令和元年10月26日(土曜日) 午前10時~午後2時

場所

かぼちゃ王国冨谷農場(美浜町大字古布字奥ノ海道47-1)

内容

 9時30分 受付開始

 10時00分 開会式

 10時10分 収穫体験(かぼちゃ、さつまいも、里芋、落花生の収穫)

 11時15分 鶏の卵拾い

 11時40分 ハロウィンの衣装に着替え

 12時00分 昼食(お弁当)、焼き芋、茹で卵

 12時45分 ハロウィン飾り付け

 13時15分 かぼちゃの重さあて、ハロウィン飾り付け、ハロウィン衣装コンテスト(お菓子配布)

 13時30分 アンケート

 13時45分 参加者全員で記念写真

 13時50分 閉会式

募集・申し込み結果

  • 募集方法 中日新聞知多版(9月21日掲載)、美浜町公式ホームページ掲載、あいち簡易電子申請フォーム掲載(8月22日~10月2日)
  • 募集定員 40名程度
  • 参加人数 11組(36名)
  • 応募総数 14組(44名)
  • 当選者 14組(44名) かぼちゃ王国冨谷牧場(冨谷夫妻)のご厚意で、全員当選とさせていただきました。

当日の写真

軍手をはめた男の子たちが地面からサツマイモを掘り出している写真
参加者たちがサツマイモ畑の畝の間に立ち、関係者の方の話を聞いている様子の写真
茶色い鶏がいる鶏舎に入った参加者たちが卵拾いをしようとしている写真
「かぼちゃ王国冨谷農場」と書かれたガーランドの下に、黒やオレンジ色のマントと三角帽子をかぶり仮装した参加者たちが集まり記念撮影をしている写真
仮装した参加者たちが集まり集合写真を撮っている写真

アンケート

 すべての体験終了後に、参加された方々にアンケート調査に協力していただきました。回答していただきました参加者の皆さんに、この場をお借りしてお礼を申し上げます。その中で自由意見欄の一部を紹介します。

  • 芋掘りが楽しかった。(多数)
  • 卵拾いがとても楽しかった(多数)
  • 子ども達が楽しそうでよかった。
  • 本当にすべての体験が最高でした。冨谷さんの志を強く感じましたし、本当に楽しませてもらってたくさんのお土産をいただきました。
  • 子どもがハロウィンパーティーをものすっごく楽しみにしていたので、今日という日に感謝しかありません。ずっとこのような企画が続いてくれるととても嬉しいです。応援しています。
  • 全部楽しかったです。卵、焼き芋最高!
  • 場所が少々わかりづらかったです。
  • 山の中のおいしい空気の中パーティー、楽しかったです。里芋の収穫は初めてでした。
  • 昨年度は落選したので、今回参加できてよかったです。街中ではなかなかこのような体験ができないのでこのような機会を作っていただきありがとうございます。
  • その他の農業体験も機会があれば参加したいです。

この記事に関するお問い合わせ先

産業課 農業振興係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(265・266・269)
ファックス:0569-82-5423

メールフォームによるお問い合わせ