自立支援医療(更生医療)

更新日:2025年01月31日

ページID : 2308

自立支援医療(更生医療)制度

 18歳以上の身体障害者手帳保持者が、障害を除去・軽減する手術等の治療によって確実に効果が期待できる場合、その医療費に係る自己負担を一部助成する制度です。

手続きについて

受給者証の有効期間は入院期間と通院期間を合わせて原則3ヶ月以内です。

なお、人工透析療法及び抗HIV療法等の治療が長期に及ぶ場合については最長1年間です。継続申請の場合は有効期限の3ヶ月前から申請ができます。

対象者

身体障害者手帳保持者であって確実な治療の効果が期待できる者。

ただし、心臓疾患で緊急の手術をする必要がある場合には、身体障害者手帳の交付申請と同時に更生医療の申請ができます。

必要書類

  • 申請書(福祉課で配布)
  • 医師の自立支援医療(更生医療)要否判定意見書
  • 身体障害者手帳
  • 保険証
  • 印鑑
  • 今使っている自立支援医療受給者証 (更新・変更の場合)
  • 申請者の個人番号がわかるもの
  • 申請者の本人確認書類

自己負担額

所得によって決定

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

福祉課 社会福祉係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(221)
ファックス:0569-83-0755

メールフォームによるお問い合わせ