元気モリモリいきいき体操の紹介とDVDまたはCDの配布について
元気モリモリいきいき体操とは
美浜町地域包括ケアシステム推進協議会にて、要介護状態の原因となる関節疾患、転倒、骨折、脳血管疾患、認知症などを予防するために、町内病院の理学療法士や介護支援専門員の協力を得て作成した全10種類の体操です。
筋力増強とバランスの向上を目的とし、特別な道具は必要なく、イスさえあれば気軽に行えます。
体操資料(冊子用)A4・2アップ・短辺両面で印刷して、半分に折るとA5の小冊子が作れます。 (PDFファイル: 1.7MB)
体操DVDまたはCDを配布しています!
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために自粛生活が続いています。
それにともなった活動量低下を予防するため、元気モリモリいきいき体操DVD・CDの配布をいたします。
体操の動画にくわえ、お口の健康についての動画も入っています。ぜひお役立てください。
配布対象
美浜町民 世帯に1枚
料金
無料 DVDかCDのどちらか1枚
申し込み方法
お電話または窓口
申し込み先
福祉課 82-1111 (内線362)
注意 お申し込みからお手元に届くまで1週間程度いただく予定です。
実施した方たちの声
元気モリモリいきいき体操のDVD・CDを配布した方たちにアンケートを実施しました。
(対象者303名中168名回答 回答率55.4%)
こんな方たちが実施しています

体操の実施世代は主に60~80代で、特に70代が全体のほぼ半数となっております。
介護を予防するためにも元気なうちから体操を習慣として行うのがよいでしょう。
運動不足になっていませんか?

無料配布を希望された理由の中で一番多かったのは「運動不足のため」、2番目は「筋力低下を予防するため」となっており、皆さん運動不足や筋力低下についての意識が高まっていることがわかります。
体操自体はとってもシンプル

内容は分かりやすかったですか?という質問に対して、ほとんどの方が「分かりやすかった」との回答をいただきました。
元気モリモリいきいき体操の動きはとってもシンプル。やる気とイス、必要なものはそれだけです。
続けることが大事です

実感している効果はありますか?という質問に対して、6割以上の方は「あり」との回答をいただきました。
実感を感じている方たちからは、「身体が軽くなった」「速く歩けるようになった」「筋力がでてきた」などの声をいただいています。
効果を実感するためには、全10種類中の1種類だけでもいいので週1回以上の体操を続けることがポイントとなります。
友達、家族、地域の方など、誰かと一緒に体操をすることで楽しく続けられ、さらに認知症の予防にも繋がります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(361・362)
ファックス:0569-83-0755
更新日:2025年01月31日