風しんワクチン接種費用の一部助成

更新日:2025年01月31日

ページID : 2131

 妊娠初期の妊婦が風しんウイルスに感染した場合、胎児が先天性風しん症候群(CRS)になることがあります。

 風しんの罹患率を抑え、先天性風しん症候群の発生を防止するため、妊娠を希望する夫婦に対して風しんワクチンの接種費用の一部を助成します。

 対象者等は以下のとおりです。

 このワクチンの有効性、安全性、副反応の状況等を確認した上で接種を希望される方は、美浜保健センターに申請し、助成の対象になるか確認してください。

対象とするワクチン

  • 麻しん風しん混合(MR)ワクチン
  • 風しんワクチン

対象者

 美浜町に住所を有し、風しんの抗体価が十分でなく(注釈)、次のいずれかに該当する者。

  • 妊娠を希望する女性。ただし、妊娠中の者を除く。
  • 上記の者と婚姻関係にある男性、及び妊娠中の者の夫。

 (注釈)風しんの抗体価が十分でない者とは、HI法によるHI抗体価が16倍以下の者。ただし、女性はHI抗体価が32倍以下の者も対象にする

抗体検査

 抗体検査にかかる費用は自己負担です。

 ただし、愛知県(保健所)に申請することにより無料で受けられる制度もありますので、半田保健所美浜駐在にお問い合わせください。

半田保健所美浜駐在
〒470-2409 知多郡美浜町大字河和字上前田403 電話:0569-82-0078

接種回数

接種回数は1回

接種料金

  • 麻しん風しん混合ワクチン: 自己負担金5,200円(公費負担5,000円)
  • 風しんワクチン: 自己負担金3,100円(公費負担3,000円)

手続きの流れ

  1. 接種を希望する対象者は、美浜町保健センターに申請をする
    (注意)風しんの抗体検査の結果を持参すること(2年以内の検査結果が分かるもの)
  2. 接種券を受け取り、医療機関に予約をする
  3. 医療機関で接種する

予防接種実施医療機関

予防接種実施医療機関の詳細
医療機関名 地区 電話番号 予約
知多厚生病院 河和 82-0395
渡辺病院 野間 87-2111
浜田整形外科・内科クリニック 古布 82-5511
榊原医院 布土 82-0205
前田医院 奥田 87-0063

この記事に関するお問い合わせ先

健康・子育て課 保健推進係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(287・289)
ファックス:0569-82-1321

メールフォームによるお問い合わせ