美浜町のシンボル

更新日:2025年01月31日

ページID : 1629

町章

黒色で逆三角形の形をした美浜町章の画像

 本町は、河和町・野間町・小鈴谷町の上野間地区が合併して、美浜町となりました。この3町の統合とカタカナのハとマの組み合わせによりミハマを表し、がっちりしたスクラムと躍進を象徴しています。

(昭和36年12月25日制定)

町の木

濃緑色の葉が茂る美浜町の木クロマツの写真

美浜町に多く植生する常緑樹「クロマツ」が、私たちのふるさと美浜の木です。町制施行20周年を記念して、一般公募により町のシンボルとして選ばれました

(昭和50年6月10日制定)

町の花

ピンクの花が咲き誇っている美浜町の花ツツジの写真

美浜町内各所に散見される親しみやすい花「ツツジ」が、私たちのふるさと美浜の花です。町制施行20周年を記念して、一般公募により町のシンボルとして選ばれました。

(昭和50年6月10日制定)

町民憲章

わたくしたちは、豊かな自然と文化にはぐくまれながら明日をめざして躍進する美浜の町民です。

わたくしたちは、このまちの町民であることを誇りとし、みんなのしあわせと発展を願い、ここに町民憲章を定めます。

石碑に刻まれた町民憲章の写真
  • きまりを守り、明るい住みよい社会をつくりましょう
  • 思いやりと感謝の気持ちをもって、広い心を育てましょう
  • 規則正しい生活で、健やかな体をつくりましょう
  • 愛情と思いやりの心で、明るい家庭を築きましょう
  • 自然を愛し、緑豊かなまちをつくりましょう

(昭和55年6月10日制定)

この記事に関するお問い合わせ先

地域戦略課 地域協働係
〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
電話番号:0569-82-1111 内線(232)
ファックス:0569-82-4153

メールフォームによるお問い合わせ