令和7年の今日の1枚
町制70周年記念事業「美浜夏まつり」

7月19日(土曜日)、町制70周年記念事業「美浜夏まつり」が開催され多くの皆さんにご来場いただきました。


【知多信用金庫様】企業版ふるさと納税をしていただきました。

知多信用金庫様より「運動公園を核としたスポーツまちづくりプロジェクト」に対し対し多額のご寄付を企業版ふるさと納税としていただきました。
【中日電気工業株式会社様】企業版ふるさと納税をしていただきました。

中日電気工業株式会社様より「多世代交流拠点整備プロジェクト」に対し対し多額のご寄付を企業版ふるさと納税としていただきました。
全国大会MLB CUP 2025 マイナー部門 ファイナルラウンドに出場

7月16日(水曜日)、硬式野球の「三河リトルリーグ 知多チーム」に所属している河和小学校5年生の鈴木結心さん、4年生の鈴木雄飛さん、4年生の浅田稜士さんの3人が、MLB CUP 2025 東海連盟大会で優勝し、7月25日から宮城県石巻市で開催される全国大会MLB CUP 2025 マイナー部門 ファイナルラウンドに出場する報告に来てくれました。
日本福祉大学付属高校和太鼓部「楽鼓」が第49回全国高等学校総合文化祭に愛知県の代表として出場

7月14日(月曜日)、香川県丸亀市で7月26日から31日にかけて開催される第49回全国高等学校総合文化祭に愛知県の代表として出場する日本福祉大学付属高校和太鼓部「楽鼓」の近藤帆佳さん(部長)、林 煌人さん(副部長)、森 向日葵さん(美浜町在住)の3人が表敬訪問に来てくれました。
日本リトルシニア第16回林和男旗杯野球大会に知多東浦リトルシニアの選手として出場

7月14日(月曜日)、仙台市民球場他で7月23日から29日にかけて開催されるJA共済トーナメント 日本リトルシニア第16回林和男旗杯野球大会に知多東浦リトルシニアの選手として出場する、河和中学校3年生の若月晄星さんが表敬訪問に来てくれました。
美浜町運動公園陸上競技場の名称がUENO SPORTS VILLAGE MIHAMAへ
美浜町運動公園陸上競技場の名称がネーミングライツによりUENO SPORTS VILLAGE MIHAMA と決定し、7月1日(火曜日)その除幕式を行いました。
ご協賛いただいた上野工業株式会社様は、地域とのつながりを大切にし、社会から必要とされる企業を目指しておられ、その理念に基づきスポーツで知多半島を盛り上げる様々な支援活動も実施されている中で、本町の進めるスポーツを核としたまちづくりにも共感し、今回ネーミングライツという形で応援していただけることとなりました。
第26回アクアスロン・スプラッシュ&ダッシュin小野浦

6月29日(日曜日)、第26回アクアスロン・スプラッシュ&ダッシュin小野浦(本町も後援しています)が開催されました。



10•10広場ワールドコラボフェスティバル2025TEN Fes Vol.1


一般社団法人AMA AFRICAさん主催の10•10広場ワールドコラボフェスティバル2025TEN Fes Vol.1(本町も後援しています)が6月28日(土曜日)から29日(日曜日)にかけて開催されました。
こうしたイベントにより多国間相互の理解が深まり紛争のない平和な社会が広がることを願います。
第14回ダイヤモンド婚を祝う会、第42回金婚を祝う会を開催

6月18日(水曜日)、町と町社会福祉協議会主催による第14回ダイヤモンド婚を祝う会、第42回金婚を祝う会を開催しました。
結婚60年周年となるダイヤモンド婚の21組と50周年となる金婚の18組の皆さん、おめでとうございます。
これからも夫婦仲睦まじく楽しくお過ごしください。
【よしもと芸人×小鈴ファーム】ふるさと納税返礼品を開発します。
6月16日(月曜日)、本町のトマト農家「小鈴ファーム」さんと吉本興業に所属する愛知県住みます芸人「小鈴木」さんが来庁されました。
今後、小鈴さんと小鈴木さんのコラボにより小鈴ファームのトマトを利用したタコライスの素を開発し本町のふるさと納税返礼品としても利用させていただきます。
美浜の塩など美浜の具材をふんだんに使用したタコライスが、美浜の名物となると良いですね。
日本郵便株式会社様とクーリングシェルターに係る協定を締結

6月10日(火曜日)、美浜町と日本郵便株式会社とのクーリングシェルターに係る協定を締結しました。
この協定により「熱中症特別警戒情報」が発表されたときは、町内の河和・美浜・布土・上野間・野間の各郵便局の指定熱暑避難施設として開放されます。解放される時間は、平日の午前10時から午後3時で土日祝日を除く営業時間内となります。
また、この他に公共施設として美浜町役場、美浜町総合公園体育館、美浜町図書館、美浜町運動公園陸上競技場の開庁等時間内もクーリングシェルターとしてご利用いただけます。
美浜町制70周年記念式典






6月7日(土曜日)、美浜町制70周年記念式典を伊藤復興大臣、大村愛知県知事、リュー・リーリン シンガポール共和国大使館首席公使ほか多数のご来賓ご臨席のもと挙行しました。
式典にはオペラ歌手を目指す全日本学生音楽コンクールで3位受賞の木村優里さんに君が代独唱を、ミスティーンインターナショナル日本代表の野中こゆきさんに表彰式の介添をお願いし式典に花を添えてもらいました。
共に美浜在住の高校2年生、今後の活躍が楽しみです。
また、式典後は元オリンピック日本代表でプロフィギュアスケーターの鈴木明子さんの講演会「あきらめない晩成力」も催されました。
令和7年度美浜町制70周年記念文化祭・芸能祭




6月7日(土曜日)・8日(日曜日)、令和7年度美浜町制70周年記念文化祭・芸能祭が開催されました
芸能祭では、合唱、民謡、ダンス、舞踊などの他、特別企画としてピアニストの山田紘子さんとオペラ歌手の佐藤安莉さん(河和中学校の先輩後輩)のミニコンサートも行われました。
美浜町運動公園陸上競技場でFC刈谷とFC ISE-SHIMAの公式戦



6月8日(日曜日)、美浜町運動公園陸上競技場でFC刈谷とFC ISE-SHIMAの公式戦が開催されました。
試合前には地元サッカーチームを対象とするサッカー教室も開催していただきました。
【町制70周年記念事業】美浜町ふるさと大使委嘱式
4月21日(月曜日)、町制70周年記念事業で、美浜町ふるさと大使委嘱式を開催しました。今回ふるさと大使を委嘱したのは、布土出身のボートレーサー磯部誠選手と、同じく布土出身のイラストレーター石田意志雄氏です。
令和6年度二十歳のつどい

1月12日(日曜日)、令和6年度二十歳のつどいが開催されました。会場では、晴れ着やスーツに身を包んだ若者たちが、久しぶりに再会した友人たちと楽しげに語り合い、記念撮影をする姿があちこちで見られました。
更新日:2025年07月22日