公開日 2021年01月08日
令和2年分の申告の出張申告相談会場において、申請に必要な証明写真を無料で撮影し、マイナンバーカードの申請手続きを実施します。マイナンバーカードには、オンライン手続きにおいて本人であることを確認、証明する「電子証明書」が搭載されています。これを用いると、インターネットに接続されたご自宅のパソコンや、対応機種のスマートフォンなどから、e-Taxを利用してオンラインで確定申告を行うことができます。
日時・会場
日にち | 場所 | 時間 |
---|---|---|
2月4日(木曜日) | 野間公民館 | 午前9時~午後1時 |
2月5日(金曜日) | 奥田公民館 | 午前9時~午後1時 |
2月8日(月曜日) | 小野浦老人憩の家 | 午前9時~午前10時30分 |
2月8日(月曜日) | 河和南部公民館 | 午後1時~午後3時 |
2月9日(火曜日) | 布土公民館 | 午前9時~午後1時 |
2月10日(水曜日) | 上野間公民館 | 午前9時~午後1時 |
持ち物
身分証明書(運転免許証等)、通知カード、住民基本台帳カード(持っている方のみ)、印鑑
手数料
無料(紛失等によるマイナンバーカードの再発行は有料)
申請予約について
各開催日の前開庁日午後5時までに住民課戸籍住民係に電話でご予約ください。
カードの受取りについて
官公署発行の顔写真付きの身分証明書(運転免許証等)をお持ちかどうかで、受取り方法が変わります。
官公署発行の顔写真付きの身分証明書をお持ちの方 | 申請から約3週間後、本人限定郵便にて送付します。ご自宅または郵便局にてカードをお受け取りください。 |
---|---|
官公署発行の顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方 | 申請から約3週間後、交付通知書(はがき)がご自宅に届きます。交付通知書に記載された書類を持って、ご本人様が役場にてカードをお受け取りください。 |
注意事項
- 申請には必ずご本人様がお越しください。
- 通知カードを紛失した方でも、窓口で紛失届をご記入いただくことで、マイナンバーカードを申請できます。
マイナンバーカードでできること
- 消費活性化策の一環として、最大5,000円分のポイント還元が受けられます。(マイナポイント)
- 健康保険証として使用できます。(令和3年3月開始予定)
お問い合わせ
厚生部 住民課 戸籍住民係
住所:〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
TEL:0569-82-1111内線256
FAX:0569-83-0755