公開日 2022年12月02日
美浜町では、新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、食費等の物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、「令和4年度美浜町子育て応援給付金」を支給します。
支給対象者
令和4年8月31日時点に美浜町に住所を有する方で、平成16年4月2日から令和5年3月31日までに生まれた18歳以下の児童を養育する父母等
支給対象児童
支給対象者が監護養育する平成16年4月2日から令和5年3月31日までに生まれた児童
支給額
児童1人あたり3万円
(注意)令和4年9月分児童手当(本則給付)受給者の方は、愛知県子育て世帯臨時特別給付金1万円分を含む
申請方法
町より令和4年9月分児童手当(本則給付)受給者(愛知県子育て世帯臨時特別給付金対象者)の方
申請不要です。愛知県子育て世帯臨時特別給付金と同時に振り込みます。
町より令和4年9月分特例給付受給者の方
申請不要です。支給対象者には、後日通知書を発送予定です。児童手当を受給している口座へ12月末頃振り込み予定です。
(注意)給付金の支給を希望しない場合や児童手当口座を解約等している場合は、下記届出書を健康・子育て課へご提出ください。
上記以外の方(令和4年9月分特例給付受給者で、公務員の方、児童手当対象外の方、高校生相当の児童のみ養育いている方、令和4年9月1日以降に生まれた児童を養育している方)
申請が必要です。
支給対象児童がいると思われる世帯に、12月中旬頃に申請書を郵送予定です。
下記必要書類を健康・子育て課へご提出ください。
令和4年9月1日以降に生まれた児童の場合、児童手当の手続きと一緒に申請手続きを行います。公務員の方は、下記書類を健康・子育て課へご提出ください。
対象児童の詳細を町が把握できないため、該当と思われる方は、お問い合わせください。
必要書類
【全員】
- 令和4年度美浜町子育て応援給付金申請書(請求書)
- 申請者本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード(表面)等)
- 受取口座(申請者名義)を確認できる書類の写し (通帳、キャッシュカード等)
【支給対象児童と別居している方(特例給付受給者のうち、公務員の方、児童手当対象外の方、高校生相当のみを養育している方のみ)】
- 別居している児童の住民票(本籍、続柄の記載があるもの)
申請期間
令和5年1月31日(火曜日)まで
申請書は下記からダウンロードできます。
その他
令和4年8月31日時点に美浜町に住所を有する方で、令和4年9月分の児童手当(本則給付)の受給者の方に、「愛知県子育て世帯臨時特別給付金」を支給します。詳細は以下をご覧ください。
問い合わせ先
役場健康・子育て課子育て支援係