乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチンについてのお知らせ

公開日 2023年11月09日

接種期間

令和6年3月31日まで

対象者

生後6か月~4歳の方(6か月になる前日~5歳になる誕生日の前々日まで)

(注意)接種は、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だったお子さんが、3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、3回目にも1回目と同じ乳幼児ワクチンを使用します。

ワクチンの種類・間隔

初回接種 追加接種
ワクチン オミクロン対応ワクチン(6か月~4歳用) オミクロン株XBB対応ワクチン
接種回数 3回で1セット 1回
接種間隔

【2回目接種】1回目接種から通常3週間

【3回目接種】2回目接種から通常8週間以上

前回接種から通常3か月

【他のワクチンとの接種間隔】

  • インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同時に受けることができます。
  • 前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、13日以上の間隔をあけてください。

接種場所

  • 保健センター
  • 知多厚生病院

日程

<保健センター>

日にち 受付時間 定員
11月25日(土) 9時~9時15分 10名
12月14日(木) 17時45分~17時55分 10名
12月26日(火) 13時30分 5名

 

<知多厚生病院>

日にち 受付時間 定員

12月29日(金)

14時~ 10名
15時~ 10名

予約方法

  • 保健センターでの接種:保健センターまでお問い合わせください
  • 知多厚生病院での接種:知多厚生病院までお問い合わせください(注意:11月20日より申し込み開始です。)

当日の持ち物

  • 接種券(1・2回目と3回目以降で接種券の様式が異なります。)
  • 予診票
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
  • 母子手帳
  • 委任状[DOC:38.5KB] 父母以外が付き添う場合のみ

【当日のお願い】

  • 保護者の同伴が必要です。
  • 当日は、肩または太ももを出せる服装で来てください。特に1歳未満のお子さんは太ももに接種をしますので服装の工夫をしてください。
  • 予診票の署名欄は保護者の氏名を記入してください。

参考

お問い合わせ

厚生部 健康・子育て課 保健推進係
住所:〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
TEL:0569-82-1111内線289
FAX:0569-82-1321

トピックス

〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地   電話 0569-82-1111 ファクシミリ 0569-82-4153
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)