公開日 2021年09月06日
東京2020オリンピック・パラリンピックホストタウン事業の一環として、ビデオ会議システム「ZOOM」で本町とシンガポールをつなぎ、両国のパラリンピック代表選手へ一緒に声援を送りました。
この交流は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、ホストタウンを訪問することができない相手国・地域の人々とともに、選手を応援し、感動を分かち合うことを目的として実施しました。
実施日
令和3年9月2日(木曜日) 午前10時から午前11時頃まで
実施方法
役場にてビデオ会議ツール「ZOOM(ズーム)」を利用して、オンラインで応援
主催・参加者等
主催: 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局
美浜町参加者: 美浜町長、美浜町ホストタウンプロジェクトメンバー(日本福祉大学、町観光協会、美浜自然の家および町職員で構成するメンバー)
シンガポール参加者:シンガポール文化社会青年省エリック・チュア政務官、駐日シンガポール大使館ロウ・ホンマン首席公使、シンガポール国立パラリンピック連盟、イップ選手の家族や友人、シンガポールスポーツ団体等
応援種目・選手等
競泳女子50m 背泳ぎ (運動機能障害S2クラス)
シンガポール代表 イップ・ピンシュー選手(Yip Pin Xiu)
日本代表 山田美幸選手
交流の様子
参加者の様子
シンガポールの皆さんからメッセージをいただきました。
シンガポール文化社会青年省エリック・チュア政務官
駐日シンガポール大使館ロウ・ホンマン首席行使
シンガポール国立パラリンピック連盟マーヤ・マレク様
イップ選手の兄イップ・アルヴィン様
シンガポールのイップ選手と日本の山田選手の試合を、両国の手旗を振りながら応援しました。
お問い合わせ
総務部 企画課 企画政策係
住所:〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
TEL:0569-82-1111内線227
FAX:0569-82-4153