公開日 2022年09月26日
インフルエンザの予防接種を希望される方は、直接医療機関ご予約のうえ、接種をしてください。高齢の方がインフルエンザにかかると、肺炎を併発したり、入院に至るような重症になったりする場合があります。予防接種を受けることにより、こうした危険性をかなり低く抑えられることが明らかになっています。
実施期間
令和4年10月1日~令和5年1月31日
(注意)流行する時期が来る前に接種することをお勧めします。
(注意)予約受付開始は、ワクチンの入荷状況により医療機関ごとに異なりますので、事前に確認ください。
対象者
町内に住民登録のある方で、下記のいずれかに該当する方
- 接種日において65歳以上の方
- 満60歳以上65歳未満で、心臓やじん臓・呼吸器の機能障害があり身の回りの生活を極度に制限される方およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級に該当する方)
上記2に該当する方は、ご本人からの申し出が必要となりますので、接種前に身体障害者手帳を持って、保健センターへ来所してください。
自己負担額
- 接種費用 本年度のみ無料(愛知県と美浜町で負担)
公費負担は期間中1回のみで、2回目以降の接種は、全額自己負担となります。
生活保護の方の申請
生活保護世帯の方については、住所、氏名、生年月日を確認できる書類(健康保険証、運転免許証など)をお持ちいただき、接種前に保健センターで手続をしてください。
予防接種実施医療機関
次の実施医療機関で接種を受けてください。必ず予防接種の予約をしてからお出かけください。
医療機関 | 地区 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|
榊原医院 | 布土 | 82-0205 | 美浜町大字布土字大池41 |
美浜クリニック | 北方 | 82-5222 | 美浜町大字北方字山鼻77-7 |
知多厚生病院 | 河和 | 82-0395 | 美浜町大字河和字西谷81-6 |
辻医院 | 河和 | 82-0106 | 美浜町大字河和字北屋敷98 |
浜田整形外科・内科クリニック | 古布 | 82-5511 | 美浜町大字古布字屋敷182-5 |
渡辺病院 | 野間 | 87-2111 | 美浜町大字野間字上川田45-2 |
前田医院 | 奥田 | 87-0063 | 美浜町大字奥田字御茶銭98-5 |
(注意)
美浜クリニックはかかりつけの患者に限る。
医療機関によっては、診察券のある方を優先される場合があります。
予防接種の広域化について(広域予防接種事業)
予防接種法に定められた定期の予防接種は、市町村が実施主体となってお住いの市町村と契約した医療機関等において実施されています。そのため、かかりつけの医療機関が町外にある場合や町外の社会福祉施設に入所している場合等、町内で予防接種を受けることが困難な場合があります。予防接種の機会を拡大するため、県ではA類疾病・B類疾病ともに予防接種が広域化され、対象者は町外の医療機関(愛知県広域予防接種事業協力医療機関・協力医師に限る)でも予防接種を受けられるようになっております。
対象者
町内に住民登録のある方で、以下のいずれかに該当する方
- 町外の病院等で長期に入院加療を要し、町内で予防接種を受けることが困難な方
- 町外にかかりつけ医としている方
- 高齢者施設等に入所のため、町外で予防接種を希望される方
- その他、町長が対象者と認める方
申請について
広域予防接種を希望する方は接種前に、保健センターで手続きが必要です。
医療機関の診察券および本人確認用の証明書(マイナンバーカード・運転免許証・保険証など)を持って、窓口までお越しください。申請時に渡しする、広域予防接種「連絡票」と「予診票」を医療機関へ提出し接種してください。 なお、接種期間は令和4年10月15日~令和5年1月31日までとなります。