公開日 2019年04月01日
みはま健康マイレージとは
健康づくりに取り組むとポイントが貯まり、ポイントが貯まるとお得も手に入れることができる事業です。
健康づくりに取り組んでいる方、これから取り組まれようとされている方はぜひご参加ください!
ポイントがたまると下記のお得がもらえます
- 愛知県内の協力店舗・施設で1年間特典が受けられる「あいち健康づくり応援カード~MyCa(まいか)~」がもらえます。
- 本町で3月開催の抽選会に参加できます。
抽選会ではこんな景品が当たります(令和3年度の景品一覧)
※景品の種類は毎年変わる可能性があります。
- 特賞:空気清浄機
- 1等:血圧計
- 2等:パルスオキシメーター
- 3等:ミルキークイーン(お米)
- 4等:オーラルセット
- 5等:ハイデルベルクのクッキー
- 6等:洗剤
- 7等:野間のり
参加方法
1.チャレンジカードをもらう
【対象者】町内に在住・在勤・在学の方で、18歳以上の方
【配布場所】保健センター、特定健診や、保健センター主催の主要な講座等。
下記からもダウンロードできます。※ホームページから印刷する場合は、用紙を「ハガキ(100mm×140mm)」サイズで両面印刷してください。
チャレンジカード(表面)[PDF:80.2KB] チャレンジカード(裏面)[PDF:46.4KB]
2.ポイントをためる
【ポイント付与期間】令和4年5月1日(日曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
「健康ポイント(必須):40ポイント」+「自己ポイント:60ポイント」=100ポイントで達成です。
健康ポイント |
検診(健診)や、予防接種を受けるとポイントがたまります。 40ポイント分必要です。(健診・予防接種等2つ分、人間ドックは1つ分) |
---|---|
自己ポイント |
自分で決めた目標に取り組む、本町の講座やイベント、ボランティアに参加するとポイントがたまります。 60ポイント分必要です。 |
詳しくは、「ポイントの貯め方」の章をご確認ください。
3.特典・サービスを受ける
100ポイント達成したら、チャレンジシートをまいかと交換し、協力店で特典・サービスを受けましょう。
【まいか引き換え期間】令和5年3月1日(水曜日)まで
【交換先】保健センター
※まいかの交換は1人につき1枚までです。
※有効期限:発行日から1年間
4.さらに、3月開催の抽選会で景品をもらう
100ポイントを貯めたチャレンジカードが「お楽しみ抽選会」の応募券になります。
1年間で1人2枚まで応募できます。
【抽選会開催日】令和5年3月(予定)
ポイントの貯め方
「健康ポイント(必須):40ポイント」+「自己ポイント:60ポイント」=100ポイント必要です。
健康ポイントとは
特定健診、がん検診、予防接種等を受けるとポイントが貯まります。(健康ポイントは必須です)。
※保健センターでポイントを付与します。健診結果や領収書など、受診したことが証明できるものを保健センターへお持ちください。
獲得ポイント | ポイントを獲得できる内容 |
---|---|
40ポイント | 職場などの人間ドック |
20ポイント |
|
自己ポイントとは
自己ポイントには、以下の「参加ポイント」と「実践ポイント」の2種類があります。1日につき最大3ポイントまでたまります。
※ご自身で取り組めた日付を記入してください。
ポイントの貯め方 |
|
---|---|
参加ポイント |
下記に参加すると、1回2ポイント貯めることができます。 ※1日2回以上参加しても、貯めることができるポイントは1日2ポイントまでです。
|
自己ポイント |
自身で健康づくりのための目標を決め、達成できた場合に得られるポイントのことです。1日1ポイント貯めることができます。 【目標の例】 1日10分歩く、毎食野菜を食べる、ラジオ体操をする、休肝日をつくる、禁煙をする 等 |
「あいち健康づくり応援カード!~MyCa~(まいか)」が使えるお店(令和4年4月1日現在)
美浜町内
店舗名 | ハイデルベルグ |
---|---|
住所 | 美浜町大字奥田字東卯起11-2 |
電話番号 | 0569-87-2552 |
特典内容 (サービス) |
カード提示でお会計の総額から5%割引 |
愛知県内
令和3年4月1日現在で、愛知県内では1,536店舗で優待が受けられます。協力店・施設は随時増えています。詳細は、あいち健康マイレージ事業 協力店(店舗・施設)一覧|愛知県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
あいち健康づくり応援カード!~MyCa~(まいか)~
あいち健康づくり応援カード!~MyCa(まいか)~ | ![]() |
---|---|
協力店ステッカー | ![]() |