公開日 2021年04月15日
社会資本整備総合交付金と社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金とは
国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、事業主体である地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫が生かせる総合交付金として平成22年度から創設されました。
社会資本総合整備計画とは
社会資本整備総合交付金で事業を実施する場合には、地域が抱える政策課題を、事業主体である地方公共団体が自ら抽出し、3~5年の期間で実現しようとする目標や、課題の解決のために計画期間内に行う事業等を記載した計画を作成する必要があります。
都市公園事業に係る社会資本総合整備計画
美浜町では都市公園事業において、以下の2つの社会資本総合整備計画が策定されています。
絆をつむぐ安心・安全な都市公園づくり(令和元年度~令和5年度)
絆をつむぐ安心・安全な都市公園づくり(美浜町)[PDF:697KB]
事前評価書
社会資本整備総合交付金により社会資本総合整備計画を作成した際には、事前評価書を公表することとなっています。
事前評価(絆をつむぐ安心・安全な都市公園づくり)(美浜町).pdf(25KB)
事後評価書
社会資本総合整備計画による交付金の交付期間が終了した際には、事後評価書を公表することとなっています。
今回の整備計画(絆をつむぐ都市公園づくり)による交付金の交付期間終了後に公表します。
絆をつむぐ都市公園づくり(平成29年度~令和3年度)
事前評価書
社会資本整備総合交付金により社会資本総合整備計画を作成した際には、事前評価書を公表することとなっています。
事後評価書
社会資本総合整備計画による交付金の交付期間が終了した際には、事後評価書を公表することとなっています。
今回の整備計画(絆をつむぐ都市公園づくり)による交付金の交付期間終了後に公表します。
お問い合わせ
産業建設部 都市整備課 都市計画係
住所:〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
TEL:0569-82-1111内線245
FAX:0569-82-1208