海辺の生き物体験ツアー(平成26年6月28日)

公開日 2014年07月09日

ツアー概要

開催日 平成26年6月28日(土曜日)
場所 南知多ビーチランド
美浜町奥田428-1
電話 0569-87-2000
内容 午前  9時00分 受付開始
午前  9時45分 開会式
午前10時00分 水族館の裏側ウォッチング(干潟の生き物講座)
午前10時30分 干潟の生き物講座(水族館の裏側ウォッチング)
午前11時10分 マテ貝獲り、干潟の生き物観察・説明会
午後  0時30分 昼食(バーベキュー)
午後  1時50分 閉会式
午後  2時00分 解散
参加人数 97人(28組)
募集定員 50人程度
応募人数 102人(31組)

ブルー・ツーリズム

今回、漁業体験を取り入れた体験ツアー、ブルー・ツーリズムを実施しました。

ブルー・ツーリズムとは、漁村に滞在し、漁業体験などを通じて、 地元の人々との交流を楽しむ旅のことです。

水族館の裏側ウォッチング&干潟の生き物講座

まずは海の生き物についての知識を深めるための勉強です。

今回は人数が多いので、2グループに分かれて交互に体験しました。

水族館の裏側ウォッチング

前回の海苔すき体験の際にも大人気だった裏側ウォッチングです。

水族館の生き物たちのご飯を作る給餌室、大水槽の上側など普段は知ることのできない場所に案内してくれました。

さらに、今回も赤ちゃんウミガメとのふれあいをさせていただきました。

ウミガメとのふれあい体験! これは何という名前の魚かな?

干潟の生き物講座

干潟にはどんな生き物がいるのかをビーチランドの飼育員の方から説明をしていただきました。

ここで教えてもらった生き物を干潟に出て探します。

また、今回の目標であるマテ貝についての勉強もしました。マテ貝を獲るためにはどこの家庭のキッチンにも必ずあるものを使います。

マテ貝はどれかな?

マテ貝獲り&干潟の生き物観察・説明会

干潟の生き物について勉強したら、次は実践です。実際に干潟に出て生き物たちを探していきます。

ここで一つのサプライズ、野生のウミガメが上陸した跡を紹介してくれました。

これは偶然にも、ビーチランドの飼育員の方が前日に見つけたものです。ただ、残念ながら産卵はしていかなかったそうです。

ウミガメが上陸!

マテ貝獲り

次はメインイベントであるマテ貝獲りです。

マテ貝は地面から1メートルくらいの深さに穴を掘って住んでいるので、普通に掘ると非常に大変です。

そこで、数センチ地面を掘って出てきた穴に塩を振りかけると飛び出してくるのです。

塩をかけると… 飛び出すマテ貝! 捕まえた!

干潟の生き物観察・説明会

マテ貝取りがひと段落したら、干潟の生き物観察です。

干潟に住む生き物たちについてビーチランドの飼育員の方に説明をしていただきました。

また、特設ふれあいプールを設置してもらい、いろいろな魚やカニ、タコなどとふれあいを楽しんでいました。

干潟の生き物を探そう! 何を捕まえよう?

アンケート

すべての体験終了後に、参加された方々にアンケート調査に協力していただきました。回答していただいた方に、この場を借りてお礼申し上げます。

ここでは、その中で自由意見欄に書かれた意見の一部を紹介させていただきます。

  • 子供達の笑顔がたくさん見れました。触ったことのない生き物に大喜びでした。
  • 子供がびしょ濡れになって砂浜を走る姿はなかなか見れる姿ではないので、貴重な体験をさせていただきました。

この他に、事務局にて抜粋させていただいた意見はこちら。

お問い合わせ

産業建設部 産業課 農業振興係
住所:〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地
TEL:0569-82-1111内線266
FAX:0569-82-5423

トピックス

〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地   電話 0569-82-1111 ファクシミリ 0569-82-4153
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)