美浜町の沿革 3

公開日 2011年02月01日

昭和30年代

昭和30年4月

河和町、野間町が合併して美浜町として発足

初代美浜町長に野田定治氏が就任

美浜町消防団結成、荻野繁治氏が団長に就任

昭和30年10月 布土小学校礼法室完成
昭和31年1月 美浜町広報第1号発刊
昭和31年2月 河和南部小学校体育館完成
昭和31年6月 河和口、河和、野間の海水浴場施設整備
昭和32年3月

小鈴谷町の一部大字上野間地区合併

布土小学校教室2棟完成

昭和32年5月 美浜町立小鈴谷南小学校が常滑市・美浜町学校組合立小鈴谷南小学校と改名
昭和32年6月

河和港局部改良工事第1期完工

美浜音頭発表会開かれる

海苔の浅海養殖事業行う

昭和32年7月 稲早保育所、常滑市・美浜町組合立として認可
昭和33年3月

奥田小学校管理室、教室2棟完成

布土小学校、図書館、給食室、用務員室完成

昭和33年4月 野間中学校へ上野間地区の中学1年生37名が入学
昭和33年10月 河和南部小学校北校舎完成
昭和33年12月 河和、野間に有線放送スタート
昭和34年2月 野間中学校 本館1棟完成
昭和34年4月

河和中学校 本館・図書館完成

野間小学校 北校舎、特別教室、体育館完成

森田亮三氏が美浜町長に就任

財政再建計画開始

昭和34年9月 伊勢湾台風来襲、各地に甚大な被害が出る
昭和34年11月 福祉年金支給始まる
昭和34年12月 河和南部小学校礼法室完成
昭和35年3月 常滑市・美浜町学校組合立小鈴谷南小学校を解消
昭和35年4月

美浜町立上野間小学校と改名

常滑市坂井地区児童を上野間小学校へ受託

常滑市・美浜町組合立稲早保育所を解消し美浜町立稲早保育所設置認可

昭和36年1月 美浜町商工会設立 岩本鋼一氏初代会長に就任
昭和36年3月 河和南部小学校 校舎1棟完成
昭和36年4月 美浜町国民健康保険条例施行
昭和36年5月 野間中学校 特別教室増築
昭和36年9月

第2室戸台風襲来、被害を受ける

愛知用水通水開始

昭和37年2月 美浜町水道事業給水開始
昭和37年6月 美浜町水道事業第1期拡張事業
昭和37年10月

美浜町体育協会設置、体育指導委員会設置

農業共済事業開始

美浜みかん狩り発足

昭和38年3月

河和中学校体育館完成

集乳所建設

上野間小学校受託児童解消

昭和38年4月 橋本喜久雄氏が町長に就任
昭和38年11月 第1次農業構造改善事業により野間地区水田ほ場整備開始
昭和39年3月 上野間小学校 体育館完成
昭和39年4月 美浜町水道事業第2期拡張事業
昭和39年6月 知多厚生病院開設
昭和39年8月 庁舎建設着工
昭和39年10月 知多半島道路の建設決定発表
昭和39年11月 美浜町水道事業第3期拡張事業

トピックス

〒470-2492 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地   電話 0569-82-1111 ファクシミリ 0569-82-4153
開庁時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)